
茶飯事会のお料理教室は、以下のスタイルで開催しております。
それぞれにコンセプトも違いますので、お好みのスタイルのレッスンにご参加ください。
茶飯事会のきほんのき
茶飯事会のお料理教室でふだん使用する基本の「さしすせそ」の調味料やおだしとその使い方をご紹介するレッスンです。
一番だしの引き方や手作り調味料はもちろん、毎日のごはん作りで活躍してくれる安心の市販のだしパックや白だしなどの調味料、また、ふだんあまり馴染みがないものの、使い勝手がバツグンに良くて茶飯事会のごはん作りにはなくてはならないアジア系調味料やスパイスなどもご紹介します。
初めて茶飯事会のレッスンを受けられる方、市販の調味料の素に頼らないお料理を作りたい方にオススメです。
*只今、「きほんのき」レッスンは、1〜3名様のプライベートレッスンのみお受けしております。おひとりで、お友だちと一緒にいかがでしょう。
地味滋味べんとうの会
おべんとう作りを通しておかずの詰め方や組み合わせだけでなく、四季折々の食材の旬の美味しさや彩りを学び楽しむレッスンです。
*只今、オンラインにて毎月のレッスンを開催しております。
詳細はこちらをご覧ください。
季節ごはんの会
食材はもちろん、盛り付けや器、行事食など、暮らしの中に四季を感じる工夫を食卓から提案するレッスンです。
一汁二菜を基本に旬の食材のもつ美味しさやパワーを味わいながら、季節ならではの楽しみ方を分かち合います。
*只今、「季節のひとさらレシピ」としてオンラインで毎月旬の食材を使ったひと品のご紹介をしています。
詳細はこちらをご覧ください。
四季折々のおすしの会
ばらずしや巻きずし、おいなりさんなど日本の誇る美味しいおすしで日本の四季を愛でるアートなレッスンです。
*2020年10月より3名さままでの少人数で再開しております。
コロナウイルス感染の状況を考慮しながら、当面はお食事はなしでおすしのお持ち帰りとさせていただいておりますが、2020年12月より試食を、2021年よりお吸い物つきの試食を予定しております。
すべてのレッスンで
*いずれの場合も1名様から複数名様での個人レッスンを承ります。
*またご自宅等に伺っての出張レッスンも承っておりますので、「お問い合わせ」フォームより、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
https://sahanjikai.com/contact