れんこんでちょこっと晩酌のあて2
メールマガジンに載せて好評だったかんたんレシピ。
こちらでもご紹介します。
生のれんこんを使うのでシャキシャキ感が残りますが、ゆでたれんこんを使ってもむっちり感が際立ってまた別の美味しさになります。
【れんこんの白黒ごまきんぴら】
【材料(2人分)】
- れんこん :直径6cm✕8cmくら
- 酒 :小さじ1
- しょうゆ・みりん:各大さじ1
- 白ごま・黒ごま :適量
- 青のり :適量
- ごま油 :適量
【作り方】
- れんこんは、横に2等分し、さらにたてに約1.5cm角くらいの棒状に切り、酢水につける
- フライパンにごま油を熱し、水気を切ったれんこんを入れて炒める
- れんこんの周りが少し透明になってきたら、酒を振り入れて蓋をし、水気がなくなるまで蒸し焼きする
- ふたをとって、しょうゆとみりんを加え、汁けがなくなるまで炒めたら火を止め、黒ごまと白ごまを振りかける
- お皿に移して、仕上げに青のりを振る
野菜の旬は、走り、盛り、名残に分かれ、それぞれの時期で味わい方も変わります。
繊維が柔らかい走りには繊維に沿った縦切り、固くなってくる盛りや名残には繊維に直角に包丁を入れるとより美味しい仕上がりに。
時期によって切り方や調理法を変えてみるのもまた野菜料理の楽しみです。
れんこんも出回りの今の時期は皮も薄くて柔らかいので皮を剥かずに用い、キュートな輪切りではなく縦に切ってサクサク感を味わうとまた違った魅力を感じることができます。
縦切りにするとボリュームが出やすいのでおべんとうのおかずにも重宝しますよ。
投稿者プロフィール
-
料理教室「茶飯事会」主宰。食卓カウンセラー。ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
最新の投稿
- 未分類2023.01.23保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜
- 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会2022.12.10【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし
- 未分類2022.11.27保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜
- 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会2022.10.12【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会