メールマガジンを始めました〜ここちよさを紡いでいこう〜

いつも茶飯事会ブログをご覧になってくださりありがとうございます。
新型コロナウイルス感染による緊急事態宣言が解除されたとは言え、今回の働き方や暮らし方の見直しで、おうち時間はこれからも私やみなさんの暮らしの中で今まで以上に大切なものとなるでしょう。
そんなおうち時間を「ていねいに暮らす」ってどんなことなのかな、と私はこの数ヶ月間自宅で毎日を過ごす中で考えていました。
そして、あらためて納得したのは「ていねいに暮らすって、結局は心をのびのびさせながら自分にとってここちよく暮らすことなのだ」ということでした。
たとえ時間がたっぷりあってもやりたくないことはいつまっでたってもやらないし、時間がないのにこれはやりたいと思ったら徹夜してでもやってのける、その基準は人それぞれ。
ただひとつ言えるのは、やらねば、でなくてやりたいと思ってできたときには必ず心がのびのびしていること。同時に、その過程は自分にとってきっとここちよい時間になっているはず。
そんなここちよい時間を身の回りに少しずつ増やしていくことが、自分にとっての「ていねいな暮らし」。 手の届かない特別な暮らし方ではなくて、日々の暮らしの中から紡いでいくもの。
このことをみなさんにお伝えしたくて、あらたに無料メールマガジンをお届けすることになりました。
いつもの暮らしの中にある自分らしい「ここちよさ」の見つけ方、紡ぎ方のヒントを毎週お届けしていこうと思います。
日々のごはん作りの中だったり、暮らしごとのあれこれの中だったり、ちょっと眺め方を変えれば、みなさんの暮らしの中にもきっとたくさんの「ここちよさ」が潜んでいるはずです。
私と一緒にそれをひとつずつ見つけていきましょう。
《メールマガジン登録のご案内》
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜
毎週火曜日20時配信 (2020年6月9日火曜日より配信開始)
- 日々のごはんでここちよさを:日々の食卓やおべんとうのおかずレシピの紹介
- 道具や器でここちよさを:おすすめの調理器具や器、雑貨などの紹介
- ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けする他、
- オンラインサロンのご案内
- オンラインレッスンやリアルレッスン(再開時)の先行案内
などを配信していきます。
登録は、下記フォームから。
毎週火曜日の夜にお会いできるのを楽しみにしています。
投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.03.013月さくらの花びら舞うおすしの会お申込開始です
茶飯事会のこと2021.02.28茶飯事会は、おとなの飯事(ままごと)
暮らしごと2021.02.26お昼間の月に驚いた日のこと
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし