オンラインでパーソナルレッスン

一昨日は、コロナでずっと中断していたパーソナルレッスンを、オンラインで開きました。
昨年の秋から半年間、わたしの自宅に来ていただいて一緒に季節のごはんを作っていたのですが、2月からは教室も自粛。最終レッスンがオンラインとなりました。
初春のメニューの予定が夏のメニューに。
今回は、夏野菜を使った献立ということで、ちょっとアジア風の二品を作りました。
ハーブ系の緑の野菜がもりもり食べられるスパイシーエスニックそぼろごはんと同じくスパイシーなココナッツミルクカレースープ、こちらは冷蔵庫にある夏野菜を何種類も使って作れるお手軽なスープです。
ピリッとスパイシーなそぼろご飯には、柑橘の果汁を効かせた甘酸っぱいタレをかけていただきます。
今回は、刻む作業が多いので、下準備に時間がかかりますが、作る工程はあっという間。

それでも、出来上がりまでには2時間あまりかかりました。
こちらで一緒に作るときには、少し手分けして材料を切ることもありますが、自宅で受けてもらうオンラインレッスンはすべて自分一人の作業です。
時間がかかる分、力もつきます。
できあがりにビールで乾杯して一緒に食べられないのは残念ですが、完成後に場所を流しから食卓に移して、リモート試食をするのもありかなと思いました。
レッスンはあと2回。
オンラインの良さを生かした楽しいレッスンをしようと思います。


投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.03.013月さくらの花びら舞うおすしの会お申込開始です
茶飯事会のこと2021.02.28茶飯事会は、おとなの飯事(ままごと)
暮らしごと2021.02.26お昼間の月に驚いた日のこと
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。