ある朝の風景から

夏至も近くなり、目が覚めるのも早くなってきました。
鳥のさえずりしか聞こえない朝の時間はいいものですね。
そんな数日前の朝のこと、いつもと違い、にぎやかな鳥の声に気がついてベランダから外を見ると、左へ右へ何羽かの鳥たちが飛び交っていました。
よく見ると、それはつばめ。
そういえば、この辺りでも以前にはあたりまえのようにいたつばめも、最近ではその姿をほとんどみかけなくなりました。
道を歩いていても低空飛行のつばめが目の前を横切って思わず立ち止まったり、電線に止まっているときの燕尾服姿に癒やされたり。
なので、久々に出会ったその日のつばめたちの姿に感激して、しばらく外を眺めました。
5羽?6羽? ときどき数羽ずつ同じ方向に上下して飛んだり、全く別方向に好き勝手に飛んだりしていましたが、そのうちいつのまにかいなくなってしまいました。
その飛び交うさまがあまりにも楽しそうだったのでまた見たいなあと、翌日から同じ時間帯に外を眺めるのですが、あれ以来同じ光景を目にすることがありません。
もしかしたら、巣立ちした小つばめたちが、初めて飛べたのがうれしくて「わ〜い」とみんなで飛び交っていたのかなあ。
もしそうだとしたら、これからは独り立ちして別々に生きるということ。
あのとき飛び交っていたみんながどうか旅立ちの日まで、無事に元気にいてくれますように。
投稿者プロフィール

-
料理教室「茶飯事会」主宰。食卓カウンセラー。ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会2022.08.119月いちじくのばらずしの会お申し込み開始
教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会2022.05.29【終了】7月 ライム香る夏のベジばらずしの会お申込受付中
メルマガだより2022.04.23メルマガレシピ集(2022年4月更新)
教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会2022.03.194・5月 【満了】新緑のばらずしの会お申込受付中