みぃの命日

12月22日は先代猫のみぃの命日でした。
日中はバタバタしていて、こんな夜更けにしかゆっくりと思い出してあげられない。
亡くなったのはもう8年も前のこと。
目が開かないくらいの頃、草むらにひとりぽつんと取り残されていたのを娘が連れ帰ってきたのがみぃとの出会い。
それはちょうど学童保育が終了し、子どもたちが放課後誰もいない家に帰宅するようになったとき。
以来、14年と8ヶ月、みぃは帰宅する子どもたちの「ただいま〜」の声をずっと優しく受け止め続けてくれました。

夫にしか甘えず、他の猫も寄せ付けずひとりで寝ることを好む孤高の人だったけれど、ほんとうは寂しがり屋で、ひとりぼっちで留守番をするお昼間には、必ずおもちゃ箱から大好きなアヒルちゃんをくわえてきては抱いて寝ているようなかわいい子でした。
後から新入りの猫が来る度に不機嫌そうだったけれど、それでも飼い主のわがままを受け入れてなんとか一緒に暮らしてくれました。さんざんイケズもしてはいたけれど。
SANYO DIGITAL CAMERA
旅立ちを見送った時、迷ったけれど、形見にアヒルちゃんをこちらの手元に置いてしまったのが、ただただ心残り。
今更届けることも叶わないまま。
私が届けに行くまでみぃは待っていてくれるかなぁ。
それとも、また新しい生を授かってこの世に降りてきているかなぁ。
降りてくるなら、もう一度出会いたいよ、みぃ。

投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
おうちごはん2021.01.15小正月の朝に小豆粥
レシピ−おうちごはん2021.01.14甘いゆり根で甘くない茶巾絞り
地味滋味べんとう2021.01.12地味滋味べんとう 2021.01.08
季節の食材2021.01.05保護中: ゆずピールの作り方〜12月のおすしの会補講
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。