いちごだんめん図鑑です🍓

いちごのばらずしを飾るいちごをあれこれ探しているうちに出会いました。
「いちごだんめん図鑑」
このかわいさに乙女心をくすぐられて、即買い。
こんな付録もついています🍓

ほんとうは、横断面が知りたかったんですけど…苦笑
でも、見ているだけで春を感じます。
やっぱり赤いいちごは、文句なくかわいいですね。
このだんめん図鑑、かんきつだんめん図鑑とりんごだんめん図鑑もあるみたいです。
それも欲しいなあ。
さて、いちごのばらずしの会、本番に用意できたのは、次の三種類。

左から、さくらももいちご、恋みのり、あすかルビー
外から見ると変わらないのに、断面はこのとおり。
当たり前だけれど、甘さも酸味もそれぞれ違います。
いちごの世界、なんだかますますはまりそうです。
投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.03.013月さくらの花びら舞うおすしの会お申込開始です
茶飯事会のこと2021.02.28茶飯事会は、おとなの飯事(ままごと)
暮らしごと2021.02.26お昼間の月に驚いた日のこと
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。