地味滋味べんとう 2018.2.13

〜あんまり滋味でもないバージョン〜冬色から春色へ
金時人参の深い赤、ごぼうの茶色、ブロッコリーやほうれ
冬野菜にはどこか心を温かくする色が多かったけど、気が
今日はまたまた耳がちぎれそうな北風が吹いていますが、
- せいろ蒸し野菜…金時人参、プチヴェール、ケール、スナ
ップエンドウ - ひらひらごぼうのバルサミコ炒め
- スモークチキンとしめじのソテー
- 春キャベツのマリネ
- 春人参の甘酒酢の物
- 菜花のマスタード酢味噌和え
- 蓬麩のもろみ田楽(底にもろみが敷いてあります)
- かげあずき入り玄米ごはん
投稿者プロフィール

-
料理教室「茶飯事会」主宰。食卓カウンセラー。ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
最新の投稿
暮らしごと2021.04.13わたしの密かなアウトドアオフィス
四季折々のおすし2021.03.30おいなりさんにもさくら咲く
サロンーレシピ2021.03.24保護中: 鶏ひき肉のお稲荷煮とお稲荷ロール〜サロンレシピ〜
オンラインサロン2021.03.15春風とおとなの遠足〜サロンオフ会#2〜
大阪のお料理教室『茶飯事会』
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」
忙しく働くわたしたちだからこそ、暦や季節のうつろいを感じるひとときを日々の食卓から味わってみませんか。
大阪茨木市の自宅教室と、大阪市西区のうつぼ公園教室で開催しています。
忙しく働くわたしたちだからこそ、暦や季節のうつろいを感じるひとときを日々の食卓から味わってみませんか。
大阪茨木市の自宅教室と、大阪市西区のうつぼ公園教室で開催しています。