年賀状を出すのをやめました
1月5日
今日は「小寒」です。
「小寒の氷大寒に解く」
暖冬の今年ですが、これから寒さはいよいよ本格的になるようです。
小寒の今日からは「年賀状」ではなく「寒中見舞い」をお出しすることになります。
年賀状を出すのをきっぱりと止めてしまってからもう4年になります。
年末年始に休日が増えた分、逆になにかと台所仕事が忙しくなってしまい、相手を思い心を乗せて一枚一枚書くのに、時間と気持ちのゆとりがなくなってしまったからというのがその理由です。
ていねいな暮らしごとを実践したいと言いながら、大切な日本の風習を逆に手放してしまいました。
新年の気分でない時に早めに書き上げるのもなんだか違うし、届いた年賀状を眺めながら、本来の風習に倣ってお正月に書いてみたりもしましたが、やはり食事の準備に追われながらでは気がせいてしまうのです。
いつの間にか、「出したい」から「出さねば」に。
住所は必ず手書きで記し、一人一人に短くてもご挨拶、これは絶対に譲れない。
ならば、それができない間はきっぱりと辞めてしまって、またいつか、ゆったりと書けるようになった時に心を込めて始めよう・・・と自分の中で新しい決め事を作りました。
年賀状を送って下さったみなさま、失礼をお許し下さいね。
お正月のお返事を、立春や春分、あるいは桜の季節に春が来た喜びとともにお便りにしてお届けできればと思っています。
投稿者プロフィール
-
料理教室「茶飯事会」主宰。食卓カウンセラー。ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
最新の投稿
- 未分類2023.01.23保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜
- 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会2022.12.10【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし
- 未分類2022.11.27保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜
- 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会2022.10.12【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会