地味滋味べんとう2019.04.15

来月のお料理教室の試作やレシピ作製が続く毎日。
作り慣れているレシピでも、目分量から数字に変えていく作業は大変。でも、おもしろい。
それでも、最後は自分の舌を頼りにして欲しいと思う私です。
試作のオカズを色々集めて、きょうのおべんとうのできあがり。
さ、明日は動物病院での「月いちごはん」初回です。

- おから入り甘辛鶏つくね団子
- よもぎ麩の木の芽味噌はさみ
- 春キャベツと青のり、桜えびの和え物
- 春人参と葉のおひたし
- 4種の春のお豆と生春巻きの皮のサラダ
- 紫キャベツと長ひじき、生ハムのマリネ
- 玄米ごはん
投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
暮らしごと2021.02.26お昼間の月に驚いた日のこと
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
サロンーレシピ2021.02.17保護中: 春のミモザのひとくち巻きずしの作り方
季節の食材2021.02.15いちごだんめん図鑑です🍓
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。