おいなりさん〜パーソナルレッスン〜

おいなりさん
お弁当にもおもてなしにも、それだけでサマになるかわいい佇まい。
隠れているけど、すし飯の中には、きゅうりとたくあんのあられ切りとミョウガに白ごま。夏バージョン。
思っていたよりも簡単にできるけど、簡単そうで意外と細かいところが難しい。
そんな、おいなりさんを先日のパーソナルレッスンで、一緒に作りました。
他のメニューは
- 味噌玉のお味噌汁
- 夏野菜の梅オイル蒸し煮
- 塩もみきゅうりとナス
笹の葉一枚で食卓に初夏がやってくることも、青の入った器で涼やかさが増すことも・・・。
今回も、お伝えしたいことが、あれやこれやとたくさんになりました。

投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
サロンーレシピ2021.02.17保護中: 春のミモザのひとくち巻きずしの作り方
季節の食材2021.02.15いちごだんめん図鑑です🍓
メルマガだより2021.02.09春だ。あさりだ。上手な砂吐きはこの方法で。
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。