終了しました【7月のうつぼ公園夜教室】お申込

7月のうつぼ公園夜教室
近畿地方もやっと梅雨入りしましたね。
統計開始以来、もっとも遅い梅雨入りとなった今年。
どんな夏がやってくるのでしょうね。
7月のテーマは「夏の宵のうち飲み会」
遅い梅雨入りで迎えた7月のテーマは、「夏の宵のうち飲み会」
明るい夕方からみんなが集まり始まるうち飲みの機会が増える夏に、旬の夏野菜で簡単にできてオシャレで美味しいおつまみとメイン料理、スープを作ります。
7月のメニュー
- なすの生ハムロール
- 満願寺とうがらしとアンチョビのワイン蒸し
- ズッキーニラペ
- クロスティーニ2種・・練り胡麻といちじく、ひじきイタリアン
- 豚フィレ肉と夏野菜のハーブロースト
- 冷たいトマトジュレスープ
おつまみだけでなく、日常のおかずにも役立つメニューですので、お酒を飲まない方もどうぞお気軽にいらしてください。
*食材の調達の関係でメニューが多少変更になることがあります。
7月の教室の開催日程
開催日 | 2019年 7月 17日(水) 満席となりました 7月 18日(木) 満席となりました 7月 19日(金) 満席となりました |
時間 | 19:00〜21:00 18:30より教室を開けています。 *初回の方は、この時間に教室の説明やアンケートのご記入をお願いしています。 できるだけこの時間にお越し下さい。 |
場所 | 大阪市西区靱本町2-2-12 グラスハウス402号室 (下の地図をご参照ください) 大阪メトロ 四ツ橋線「本町駅」28号出口より8分 中央線「阿波座駅」1号出口より5分 千日前線「阿波座駅」9号出口より10分 |
定員 | 3日間ともに 6名さま。(女性限定) 各回4名様以上で開催します。 |
会費 | 5500円 *当日お支払い下さい |
スケジュール | 18:30より教室を開けて簡単なおつまみをお出ししています。 仕事終わりのホッとタイムにご利用下さい 19:00〜20:00 調理デモンストレーション・実習・盛りつけ 20:00〜21:00 お食事&おしゃべり 終了 |
*お好きなドリンク(アルコールも)のもちこみ可です。
*ホッとタイムにかんたんなウェルカムおつまみを用意しています。
*飲み物を片手におしゃべりをしながらのリラックスした教室です。

お申し込み
*なにぶん少人数の教室ですので、できるだけキャンセルにならないよう日程を お決め下さい。
*可能なかぎり第2希望日をメッセージ欄にご記入くださるとありがたいです。
《重要》ご予約完了のメールはhiraraks@gmail.comから差し上げますので、このアドレスからのメールを受信できるよう予め設定をよろしくお願いいたします。
キャンセルポリシー
食材の準備の都合等がございますので、申し訳ありませんが以下のようにキャンセル料を頂戴いたします。
開催日の前日 受講料の半額
開催日の当日 受講料の全額
投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.03.013月さくらの花びら舞うおすしの会お申込開始です
茶飯事会のこと2021.02.28茶飯事会は、おとなの飯事(ままごと)
暮らしごと2021.02.26お昼間の月に驚いた日のこと
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。