語り合う食卓〜ゆるりとふたりごはん会

関東方面から仕事で来阪した友人が初めて我が家にやってきてくれたので、
お昼じかんのひとときをふたりだけのうち飲みごはん会をしてゆるりと過ごしました。
ごはん会メニュー
- 自家製ジンジャーエールのウェルカムドリンク
- 手亡豆と前川金時豆の甘いディップ…塩味を効かせた手焼きクラッカーと
- パクチーとセロリの揚げワンタン
- 夏野菜の黒酢揚げ浸し
- ゴーヤとアボカド、パクチー、緑豆のアジア風サラダ
- スペアリブと卵のナンプラー煮込み
- 色々お豆のチェー風デザート




お互いの近況や未来を穏やかに語った昼下がり
会うたびに少しずつはそれぞれの道を前進してるかな、なりたい自分に近づいていってるよね、と確認し合いうなずきあい、励まし合い・・・。
それがまたお互いにうれしくて、またおしゃべりに花が咲く
そんな時間はあっという間に過ぎるものですね。


投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.03.013月さくらの花びら舞うおすしの会お申込開始です
茶飯事会のこと2021.02.28茶飯事会は、おとなの飯事(ままごと)
暮らしごと2021.02.26お昼間の月に驚いた日のこと
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。