始まりました*9月のうつぼ公園夜教室

9月のうつぼ公園夜のお料理教室、昨晩より始まりました。
- さといもと柿の唐揚げ きのこの花椒ソース
- いちじくとお豆のともあえ
- なすの炊き込みごはん
- かぼちゃと黒豆のポタージュスープ
- 梨の甘酒ヨーグルトがけ
シンプルなベジ一汁二菜ごはんですが、使うお味噌やお酢はもちろん、スープが煮込む間にどんどん味が変わっていくところやいちじくのあえ衣の塩味の加減などなど調理前、調理中、調理後とたくさん味見をしていただいて「舌でレシピを確かめてもらう」ことをお伝えしていたら、いつもと同じくらいの完成時間になりました。
ご参加いただいたみなさまおつかれさま、そしてありがとうございました。

教室のあるマンションの目の前は、靱テニスコート。
今まさに、大坂なおみさんが出場中の東レパンパシフィックオープンテニスの会場となっているところです。
お昼間も暗くなってからもたくさんの人で賑わっています。
今夜も熱戦が繰り広げられるようですね。
茶飯事会も負けずに楽しい時間をご提供します。
投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.03.013月さくらの花びら舞うおすしの会お申込開始です
茶飯事会のこと2021.02.28茶飯事会は、おとなの飯事(ままごと)
暮らしごと2021.02.26お昼間の月に驚いた日のこと
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。