満席となりました【10月のうつぼ公園夜教室】お申込

10月のうつぼ公園夜教室
台風が通過しつつある大阪ですが、雨風はこれからどうなるのでしょう?
9月も楽しく3日間のレッスンが終わりました。
早速10月のご案内をさせていただきます。
10月のテーマは「穫れたてってこんなにおいしい!黒枝豆の旬を楽しむ一汁三菜ごはん」です。
旬は10月の3週間だけ。
これを食べないと関西の秋は来ない、くらいに有名すぎる秋の風物詩、丹波黒枝豆。
丹波篠山、福住の若き生産者「ノウカナガイ」さんから送っていただく予定の穫れたての黒枝豆と落花生を使って美味しい一汁三菜ごはんを作ります。
茨木高校から神戸大学へと進んだのち丹波篠山に移り住み、自然の生態系を守りたいという思いを礎に、一次産業全般に関わる者として農業だけでなく猟師や木こりもこなし、地域の暮らしびととして地元福住の地に新しい風を吹かせているノウカナガイの長井拓馬さんと橋田薫さんのまだ20代の若いおふたり。
そのおふたりが手塩にかけて育てる黒枝豆の収穫時期がちょうど10月のうつぼ教室開催の日と重なるというラッキーに見舞われて、黒枝豆をたくさん使ったごはんをみなさんと分かち合いたいと思いました。
同じくノウカナガイの生落花生は、オオマサリという種類の大粒のお豆。
これもとびきり美味しいのですが、残念ながら今年の収穫時期は10月初めまで。
こちらは、それを茹でて冷凍したものを食べていただく予定です。冷凍したものでもほんとうに濃厚で美味しいのです。
10月のメニュー
- ウェルカムおつまみ:茹で黒枝豆
- 黒枝豆の春巻き または フリット
- 落花生をあえ衣に使った白和え
- 落花生と里芋のアジア風煮込み
- 黒枝豆ごはん
- 季節の具材のお味噌汁
*食材の調達の関係でメニューが多少変更になることがございます。どうぞご了承下さい。
10月の教室の開催日程
開催日 | 2019年 10月 17日(木) 満席となりました 10月 18日(金) 満席となりました *10月は2日間のみの開催となります* |
時間 | 19:00〜21:00 18:30より教室を開けています。 *初回の方は、この時間に教室の説明やアンケートのご記入をお願いしています。 できるだけこの時間にお越し下さい。 |
場所 | 大阪市西区靱本町2-2-12 グラスハウス402号室 (下の地図をご参照ください) 大阪メトロ 四ツ橋線「本町駅」28号出口より8分 中央線「阿波座駅」1号出口より5分 千日前線「阿波座駅」9号出口より10分 |
定員 | 2日間ともに 6名さま。(女性限定) 各回4名様以上で開催します。 |
会費 | 6000円 (5500円+税)*当日お支払い下さい *10月より会費の改定をさせていただきます |
スケジュール | 18:30より教室を開けて簡単なおつまみをお出ししています。 仕事終わりのホッとタイムにご利用下さい。 19:00〜20:00 調理デモンストレーション・実習・盛りつけ 20:00〜21:00 お食事&おしゃべり 終了 |
*お好きなドリンク(アルコールも)のもちこみ可です。
*ホッとタイムにかんたんなウェルカムおつまみを用意しています。
*飲み物を片手におしゃべりをしながらのリラックスした教室です。

お申し込み
*なにぶん少人数の教室ですので、できるだけキャンセルにならないよう日程を決めていただけるとありがたいです。
*可能であれば、第2希望日をメッセージ欄にご記入下さい。
《重要》ご予約完了のメールはhiraraks@gmail.comから1日以内に差し上げますので、このアドレスからのメールを受信できるよう予め設定をよろしくお願いいたします。
キャンセルポリシー
食材の準備の都合等がございますので、申し訳ありませんが以下のようにキャンセル料を頂戴いたします。
開催日の前日 受講料の半額
開催日の当日 受講料の全額
投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
サロンーレシピ2021.02.17保護中: 春のミモザのひとくち巻きずしの作り方
季節の食材2021.02.15いちごだんめん図鑑です🍓
メルマガだより2021.02.09春だ。あさりだ。上手な砂吐きはこの方法で。
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。