動物病院に昼が来た〜月イチごはん11月〜

先月と比べて一気に紅葉が進み始めた京都嵯峨野。
数日前に、病院のスタッフさんから連絡をいただきました。
ご主人のご実家からたくさんのお野菜が届いたそう。よかったら、それを月イチごはんに使って下さいと。
白菜に里いも、キャベツ、ブロッコリー。
別のスタッフさんのご実家からは柚子と柿が。
今月の月イチごはんの食卓は、おかげで秋の装いになりました。
11月のメニュー

- 牛肉としらたき、しめじのすき煮
- 白菜の和風サラダ
- 里いもの柚子胡椒マヨ和え
- にんじんとツナのナンプラーよごし
- 小松菜のおひたし練りごま添え
- 根菜と2種のお豆の生姜味噌スープ
- 五穀米ごはん
新鮮な白菜は生でしゃきしゃきと、蒸すとホクホクねっとりの里いもは少しつぶし加減にして柚子胡椒とマヨネーズで和えて。
スープにはごぼうや大根、お豆をたっぷり入れて、生姜でポカポカとあったまってもらえるよう。
日頃野菜が不足がちなみなさんに10種類の野菜ときのこをたっぷりと取り入れていただく秋のメニューになりました。

今月のお夜食メニュー
今月のお夜食メインは、たっぷりのおでん。
仕事終わりに何があったらシアワセかなぁと我が身に置き換えて考えてみたら、真っ先に思い浮かんだのが「おでん」でした!
あったかいおでんがあったら、きっとシアワセやろな、お酒は無理でも、まずはおでん。それにおにぎりがあれば・・・。ひとときのリセットがひとまずはできそうかな。
- たっぷりのおでん
- 小松菜としめじの生姜炒め
- すき煮の残りと白菜の煮込み
- 柚子釜おひたし
- さつまいもごはんのおにぎり


お米を始め、たくさんのお野菜に、柿に柚子にラ・フランス…
忙しい毎日をフルパワーでがんばる娘や息子や嫁へ、親御さんから届く心からのエールを、私はただただごはんへと形を変えて送り届けるばかりです

投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
暮らしごと2021.02.26お昼間の月に驚いた日のこと
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
サロンーレシピ2021.02.17保護中: 春のミモザのひとくち巻きずしの作り方
季節の食材2021.02.15いちごだんめん図鑑です🍓
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。