動物病院に昼が来た〜月イチごはん12月〜

師走は、獣医師も走る走る。
年末年始は、いつもよりも重症な子たちが多くなるのが動物病院ではよくあること。
トリミングの予約も一年でいちばん多いのがこの季節。
お昼ごはんを作りに伺っている右京動物病院さんでも、お昼ごはん抜きでがんばる日々が続いているとか。
「待ちわびています〜!」の言葉をいただいて、やる気とうれしさを満タンにして今日も出動してきました。
飼い主さんとどうぶつたちの笑顔を守る最前線にいてこれからますます忙しくなるスタッフのみなさんを、ごはんで後方支援です。
12月のメニュー

- 白菜と肉団子の煮込み 柚子風味
- 大根とひじきのサラダ・・甘酒梅ドレッシング
- 二色の人参のエスニックみそ炒め
- さくら豆とさつまいものりんご煮
- キャベツのお好み焼き風オムレツ
- お揚げともやしのお味噌汁
- 雑穀入りごはん
白菜と大根、キャベツを差し入れにいただいたので、これらを使ったオカズたちです。
今月のお夜食
- 味噌煮込みうどん
- 白むすび
余ったお野菜たちに鶏肉やきのこ、かまぼこなどを加えて、八丁味噌で名古屋風の味噌煮込みうどんに。
これにはやっぱり炊き込みごはんよりもシンプルな白ごはんのおむすびがいちばん合いますよね。
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたが、診療終了後にみなさんでハフハフ食べてもらっているのを想像したら、作った私もあったまりそうです。
月イチごはん、来年も乞うご期待。

投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.03.013月さくらの花びら舞うおすしの会お申込開始です
茶飯事会のこと2021.02.28茶飯事会は、おとなの飯事(ままごと)
暮らしごと2021.02.26お昼間の月に驚いた日のこと
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。