2020年 明けましておめでとうございます

穏やかな陽射しに包まれて、令和2年の元旦の朝が明けました。
今年は、昨年に続いて、お節料理のメインのお重はお店のものを買いました。
三重県の山中にある日本料理店「朔〜さく〜」さん。
なので自作のお節料理は全部で10品といつもの半分以下。年末は、のんびりできるかと思いきや・・・。
やっぱり年末年始は、忙しいものです。
31日の夜まで仕事をしていた動物病院の研修獣医師時代。30日まで働いて、元旦には当番で出勤していた勤務獣医師時代。
そして、年末年始のお休みが増えたとたんにお節料理を作り始めたその後。
お正月くらいゆっくり過ごしたいなあと思っていても、結局は何をしていても忙しい年末年始。
だけど、この忙しさが無くなったら、きっと私の人生何か物足りないかも・・・。そんな風に思えるこの頃です。
忙しさを楽しみながら、でも時間には追われないように
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.03.013月さくらの花びら舞うおすしの会お申込開始です
茶飯事会のこと2021.02.28茶飯事会は、おとなの飯事(ままごと)
暮らしごと2021.02.26お昼間の月に驚いた日のこと
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.02.20おひなまつりにいちごのばらずし
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。