休日さんぽ〜太陽の塔へ初詣〜

ぽかぽかとあったかい2020年、お正月2日の午後。
帰省中の息子とふたり、ゆるゆる歩いて初詣ならぬ初万博公園へ行ってきました。
いつもよりは人影も少なく、家族連れの姿がゆったりとのんびりと、暖かい日差しの中に溶け込んで、まるで外国の公園のようでした。
少年ラグビー場へ通った歩道橋、お祭り広場、団子坂・・・少年時代の日々をここかしこで思い出す息子。
お腹の中にいるときも、よちよち歩きの赤ちゃんの時も、保育園児やも小学生の時でも、君にとってもわたしにとってもここはいつだって懐かしい場所。
今度結婚しても、いつだってここに戻っておいで。
わがやの守護神。
いつも後ろ向きの太陽の塔。
今年もよろしくお願いします。

春にはここが満開のさくら道に

いつのまにか入っていた黒鳥ブラックスワン号。今日は大人気で、全号出動。

だり、ベビーカーを押してお散歩したり・・・
投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.01.24春はばらずしでたくさんのお祝いを
地味滋味べんとう2021.01.23地味滋味べんとう 2021
おうちごはん2021.01.15小正月の朝に小豆粥
レシピ−おうちごはん2021.01.14甘いゆり根で甘くない茶巾絞り
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。