うつぼ公園教室プレ開催

いよいよ、5月からうつぼ公園で始める「お仕事帰りのお料理教室」。
昨日は、予行演習を兼ねて、プレ開催をしてみました。




お仕事帰りにまずは乾杯。春巻きの皮で作ったおつまみを食べてから、お料理に取りかかりつつ、みりんや作り置き調味料の味比べをしたり、つまみぐいをしたり・・・。
教室のコンセプトは「シェアハウスのように」
飲みながら食べながら一緒に作る、それって一日の終わりにふさわしい食卓。



「まごわやさしい」一汁三菜ごはんのできあがり。
疲れた夜に、ホッとするメニューです。
お料理教室の場所は、この地図をご覧下さい。
キッチンでお料理をしていると、ちょうど正面のベランダ越しに、ナイター照明に照らされるテニスコートが目に入ります。
5月は、まだ少しお席が空いています。
毎月1回、シェアハウス気分で身体に優しく美味しい晩ごはんを一緒に作って楽しみませんか?
詳細&お申し込みはこちらからどうぞ →
投稿者プロフィール

-
料理教室「茶飯事会」主宰。食卓カウンセラー。ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
最新の投稿
暮らしごと2021.04.13わたしの密かなアウトドアオフィス
四季折々のおすし2021.03.30おいなりさんにもさくら咲く
サロンーレシピ2021.03.24保護中: 鶏ひき肉のお稲荷煮とお稲荷ロール〜サロンレシピ〜
オンラインサロン2021.03.15春風とおとなの遠足〜サロンオフ会#2〜
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。