いごこちよく衣替え

5月になってから、初夏のような日が続いています。
暑いくらいの日差しを味方につけて、真っ先にお布団を、それから衣類の衣替えをしたら、部屋の中がさっぱりと明るくなった気がします。
あ〜、でもまだシューズにバッグ類、タペストリーにラグ、食器…衣替えは続きます。
それでも、全てが終わって、家の中に爽やかな初夏を感じるようになったときの居心地の良さを思い浮かべながら、暮らしの衣替えをひとつまたひとつ完了させていく作業は、いつもこの季節の楽しみになっています。
今日は、毎日のトートバッグを夏仕様に。
通勤仕事を辞めてから、わたしのバッグはいつもこのトラネコボンボンさんの猫イラストのついた大きなトートバッグです。仕事にも日帰り旅行にも食料の買い出しにも、どこへ行くのにもほぼこれ一つで。今や大切な相棒です。
トートバッグの衣替えがすんだら、スニーカーも黒レザーのスタン・スミスから白キャンバス地のジャック・パーセルへ。
どれもこれも季節を通じて私の居心地よい暮らしのためのマストアイテム。
いずれももう何年も使い込んでいるものばかりなのに、衣替えして半年ぶりに出会うたびに新品を持つときのようなワクワクする気持になれるから不思議です。
この夏も一緒にいい思い出を作ろ! どうぞよろしくね。

投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
おうちごはん2021.01.15小正月の朝に小豆粥
レシピ−おうちごはん2021.01.14甘いゆり根で甘くない茶巾絞り
地味滋味べんとう2021.01.12地味滋味べんとう 2021.01.08
季節の食材2021.01.05保護中: ゆずピールの作り方〜12月のおすしの会補講
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。