孫ごはんの日#4〜これからも恩送り〜

今日はジジババ保育の日。
7時半過ぎに「おはよう」とやってきて、18時頃に仕事を終えてお迎えに来るママも一緒に夕食を食べて帰るまで、わがやで一緒に過ごします。
お昼ごはんは
・わがやの昨夜のお好み焼きがメイン
春キャベツ、ながいも、ねぎ、干し桜海老、 切りいか
・小松菜としらすのだし煮
・煮卵
・うすいえんどうの豆乳ポタージュ
お好み焼きを秒速でたいらげ、えんどう豆スープでお髭を作り、今日も完食でご満悦。
夕食はママも一緒に
・うすいえんどうと細切り昆布のごはん
・エスニック煮豚と煮卵、厚揚げに小松菜
・じゃがいも煮
・うすいえんどうの豆乳ポタージュ

こどもたちを実家に預けて仕事をした日々も数え切れないけれど、お陰で仕事に没頭することができたのは、こうやって気を張りながらもずっと優しく見守ってくれる父と母がいたからなんだなぁ、と今頃気づく私です。
だから、これからも恩送り。
投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
おうちごはん2021.01.15小正月の朝に小豆粥
レシピ−おうちごはん2021.01.14甘いゆり根で甘くない茶巾絞り
地味滋味べんとう2021.01.12地味滋味べんとう 2021.01.08
季節の食材2021.01.05保護中: ゆずピールの作り方〜12月のおすしの会補講
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。