「ひんやりべんとう」オススメです〜Seagull lunch box

先日のメルマガでオススメした、夏のべんとうのこと。
職場の冷蔵庫で冷やしておいてそのまま食べるのは味気ない。冷やすならいっそのこと冷やしてこそおいしいものを詰めていこう。
というわけで、夏に活躍してくれているのがこのランチボックスです。

タイの人気ブランド「Seagull」のもの。
ステンレス製なので、冷蔵庫で保管しておいたときの冷え方は抜群。
冷たいものをとにかく冷たく冷やしてくれる上、しっかりとバネ式の留め具で蓋を締めるので、少々の水分なら倒さない限り漏れずに安心して運べます。
サイズは色々ありますが、わたしのは直径が約10cm。小ぶりですが、2段になっていて、それぞれ深さが4.5cmほどあるので、おかずがけっこう入ります。
アジアっぽいルックスも気に入ってわがやでは、もう10数年選手。
おかげで夏べんとうに、雑穀サラダや冷やし麺の出番が多くなります。







わたしは使ったことはありませんが、アウトドアクッキングの際には直接火にかけることもできるとかで、冷やすだけでない使いみちもたくさんみつけられそうですね。
投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
おうちごはん2021.01.15小正月の朝に小豆粥
レシピ−おうちごはん2021.01.14甘いゆり根で甘くない茶巾絞り
地味滋味べんとう2021.01.12地味滋味べんとう 2021.01.08
季節の食材2021.01.05保護中: ゆずピールの作り方〜12月のおすしの会補講
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。