さやいんげんを楽しもう

先日のメルマガにも載せたんですが、さやいんげんほど季節を問わずに市販のお惣菜やおべんとうの彩りとしてたびたび添えられていて、なおかつ残念な扱いをされている野菜はないと思うのです。

肉じゃが然り、炊き合わせ然り。おべんとうのスペースを埋めるだけのように味気ないごま和え然り…。

いつも添え物。

それでは、あまりにもったいない。

旬のさやいんげんは本当に主役級の美味しさです。

採れたてはなおのこと。さっと茹でただけでもう何本も何もつけずに食べられてしまいます。

茹でても炒めても揚げても焼いても蒸してもくたくたに煮込んでも、ときに生でも美味しいさやいんげん。

大好きなさやいんげんのあのシュッとした長さと青々とした美味しさを生かして作れる、ビールが進む夏のおつまみを紹介します。

見た目もインパクトありの楽しいおつまみ、この夏ぜひ作ってみてくださいね。

さやいんげんのカレー揚げ

カレー粉を混ぜた米粉を溶いた衣をつけて、さやいんげんを1本1本揚げたもの。

そのままでももちろんですが、さっと乾煎りしたクミンと一緒にすった塩をつけるとおいしいです。

さやいんげんの揚げ春巻き

メルマガの7月のヒトサラレシピでご紹介した、わたしの大好きな春巻きメニュー。

さやいんげんのみで、ボリュームのあるおつまみが作れてしまいます。

詳しいレシピはメルマガバックナンバーに(というほどのレシピでもないけれど)

さやいんげんのアジアンソテー

シュッと細長い姿にも惚れ惚れするけれど、小さな断面がコロコロと集まるさまを眺めるのも、さやいんげん料理の楽しみです。

これは、イエローカレーペーストのスパイシーな香りをまとったさやいんげんとささみのアジアンソテー(長い)

さやいんげんと、茹でてにんにく醤油に漬け込んでいたささみ、そしてパン粉にイエローカレーペーストと少しのココナッツミルク。

ココナッツオイルでパン粉を炒め、イエローカレーペーストも加えて香ばしさとスパイシーさを引き出したら、細かく刻んだささみのガーリック醤油漬けとさやいんげんを加えてさっと炒めて仕上げにココナッツミルクを一振り。

正式には名前などない、なんちゃってアジア料理です。

このままだとポロポロこぼれて食べにくいので、焼いたバゲットの上に載せたり、厚揚げと一緒にココナッツミルクで炒め煮おかずにしたり。

わたしがさやいんげんを好きになったきっかけは、アジア旅行をするようになってから。

特にバリ島で必ず食べるナシチャンプルーには、ラワールと言われるさやいんげんを使ったおかずがたいていついています。形も味もお店によって様々。

ナシチャンプルだけでなく、アジアの料理にはさやいんげんが欠かせないようです。どこへ行っても美味しいさやいんげんに出会います。

だから、すっかりさやいんげんのファンになりました。

栽培系はからっきし苦手なわたしですが、採れたての美味しいさやいんげんが食べたいから、ベランダ野菜作ってみようかなぁ。

本気で思った今日このごろです。

《おまけ》

茹でるとどうしても火が入りすぎるので、さやいんげんを程よい硬さに仕上げるときには「水炒め」がオススメです。

油の代わりに水で炒めるだけ。

さやいんげん5〜6本につき大さじ1の水を入れて火にかけ、水が沸騰して泡が立ち始めたらさやいんげんを投入して、ふつうの炒め物のように15〜20秒くらい炒めます。

鮮やかな緑色になり、触ってみて最初の硬さがなくなっていたら出来上がり。

1本食べてみてください。ポキっと音がするくらいの硬さがあるのにちゃんと茹で上がっている絶妙の仕上がりになっているはずですよ。

投稿者プロフィール

清水かおり
清水 かおり
料理教室「茶飯事会」主宰。食卓カウンセラー。ときどき、獣医師。

「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。