一汁二菜で晩ごはん

エアコンが自宅でも初出動した昨日とはうって変わって、肌寒さが際立つ今日。
夜ごはんには、またしても粕汁が登場です。
今夜は
- 豚肉の生姜焼き 薬味を添えて
- オニオンスライス
- 具沢山粕汁
- 五分づき米ごはん
生姜焼きに添えた本日の薬味とは、白髪ねぎ、レッドキャベツのスプラウト、そしてセロリの葉の千切り。
甘辛いタレが絡んだ豚肉にこのちょっとクセのある味わいの薬味を乗せたり巻いたりして食べると、とっても美味しいのです。
もう少し夏になれば、ネギ、ミョウガ、大葉、カイワレ、生姜の夏薬味クインテットが相性抜群です。
オニオンスライスは、スライスして冷水にとりパリッとさせたら水気を切って冷蔵庫で数時間晒して出来上がり。お醤油と米酢をさっとかけて、うね乃さんの糸がつおを乗せていただきます。
今日は買い出しの日。
献立を考えずに、1週間分を目安に野菜や魚、お肉、お豆腐やお揚げさんなどを思いつくままに買い込んできました。
冷蔵庫にこれらをストックして、「あるもので何作ろ?」と毎日の献立をその日に立てていく。
確かにこっちの方が、献立を1週間分考えてから買い物をするよりも簡単だし時間もとらないし、献立の組み立て力(こんな能力があるのかどうか)も養えるなぁと納得する今日この頃です。
投稿者プロフィール

-
料理家。 だしソムリエ1級。 ときどき、獣医師。
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、季節を感じる食卓を分かち合うごはん教室開催やごはん作りの家庭教師、出張一日社食など、誰かの食卓をシアワセにするための活動を展開中。
最新の投稿
サロンーレシピ2021.01.26保護中: みそ粕漬け豆腐でかんたん滋味白和え
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.01.252月いちごのばらずしの会のお知らせ
教室開催のお知らせ〜四季折々のおすしの会2021.01.24春はばらずしでたくさんのお祝いを
地味滋味べんとう2021.01.23地味滋味べんとう 2021
ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜

毎週火曜日20時に配信するメールマガジン。
・日々のごはんでここちよさ
・道具や器でここちよさ
・ここちよさを味わうための暮らしごとのヒント
などを週替りでお届けします。
また、オンラインレッスンやリアルレッスンの先行案内もおこないます。