7月 のうつぼ公園教室風景

猛暑の中で迎えた7月のレッスンでしたが、6日間の日程を無事に終えることが出来ました。

7月のテーマは、「スパイシーなエスニックごはんナイト」

アジアの調味料をいろいろ使ったオリジナルの夏の味を楽しんでいただきました。

7月のメニュー

  • ハーブと和風香味野菜たっぷりのスパイシーエスニックそぼろごはん
  • ささみと野菜の生春巻き
  • 夏野菜たっぷりのスパイシースープ
  • ココナッツミルク入り水ようかん

 

教室風景

6日間の教室風景をご紹介します。

 

 

準備は万端

 

到着後のおつかれさまおつまみ、7月は丸ズッキーニのパルミジャーノ炒め

まずは、みんなで「お仕事お疲れさまでした」と「始まりますよ〜」の乾杯を!

 

レッスンはデモンストレーション中心ですが、しっかりと五感に記憶を残してもらうやり方。必ずこまめに味見をして調味料のマジックを舌でおぼえて帰ってもらいます。

生春巻きにはこんな便利な道具があるんです。

 

トレイを使うと本当にかんたん。生春巻きが思いたったらすぐにお手軽に巻けるんです。

今回は、鶏ささみに厚揚げ、大葉、にんじん、紫キャベツ、きゅうり、パクチー、みつば、ねぎ、グリーンリーフ、トマトとたくさんの具。切り口は、こんなにきれいです。

 

そぼろごはんにもたくさんの生野菜とハーブ

 

毎日、仕入れの関係で少しずつ種類の違う野菜たち。

できあがりの盛りつけもみなさんの個性を出していただきました。

しっかりと混ぜ合わせて食べるのがポイント。

スープにも数種類の野菜を入れて、カレーペーストとココナッツミルクをたっぷりと。

 

このそぼろごはんの特徴は、同時にたっぷりのハーブや生野菜が摂れること。

今回のレッスンでも、一緒に作ったスープと生春巻きを合わせると、なんと20種類の野菜とハーブを一度に口にしたことになります。

夏に必要なビタミン類とタンパク質が豚肉と鶏ささみとたくさんの野菜からもらえました。

火を使ったのは、そぼろ作りとスープだけ。あとは、ひたすら野菜を刻んで、調味料を混ぜ合わせるだけ。それも暑い夏にはありがたいですね。

みなさん、モリモリおなかいっぱい食べて下さいました!

 

〆は、ココナッツミルクを使ったデザートで。

今回は、ナンプラー、イエローカレーペースト、ココナッツミルクにちょっと珍しいインドネシアの調味料ケチャップマニスを使って、使う量や組み合わせでいろいろ異なる味わいのお料理が作れることを体験していただきました。

レッスンでは使えたけれど、うちではどうしてもせっかく買ったのに余らせてしまう調味料、の筆頭にあるのがナンプラーではないでしょうか?

今回は、どの調味料も余らせない応用の方法もお伝えしたので、おうちでもそれを参考にぜひ新しい使い方に挑戦してみて下さいね。

 

ご参加くださったみなさんから、うれしいご感想をたくさんいただきました。

みなさんからの感想です

今日も文句なしに本当に美味しかったです。アジア(調味料を使ったお料理)に手を出すことは、きっと教えていただかなければなかったはずですー!本当にお料理の世界が広がりました!
夜のうつぼ公園は初参加でした。若い方が多くて、ちょっと場違いかも・・・と一抹の不安と緊張がありましたが、そんな心配は杞憂でした。お仲間とすぐに打ち解けて、先生のふんわりとした雰囲気に癒され、誰かと一緒に食べるってこんなにうれしい♪楽しい♪のだと再認識しました。
かおり先生の教室は、ゆったりとした時間が流れ、幸せな温かい気持ちで満たされます。 こんな華やかでステキなお料理が、短時間で仕上がり、とてもていねいに教えて下さいます。 明日からまたがんばろう〜と力が湧いてきます。また、何度でも参加したくなりました。
先生の明るい関西弁で迎えられ、一気に緊張が和らぎます。 初めて見る調味料や器具でどんな味がするのかな?というワクワクした時間を過ごすことができました。 メニューは旬の野菜がふんだんに使われ、翌日には身体が軽くなった気がします。すぐに再現できるようにていねいに復習してくださるのでとてもうれしいです。
今月のお料理教室のテーマはスパイシーエスニック。着くなり冷蔵庫から冷えたビールを出して頂き、先生お手製のおつまみとともに一息(笑) 香辛料や香菜の香りに食欲をそそられながら今日の仲間とお喋りを楽しみ、手を動かしたのはちょっとだけなのに、ちゃんと美味しい料理ができました。 平日の幸せな気分転換😊ごちそうさまでした。

今日は、早速昨日いただいた、カレーペーストで、アジア風ピラフと、スープを作って友達とランチしました。丁寧なしごと、上手なスパイスの使い方を教えてもらい、料理が益々の楽しくなります。次回は、どんな世界が広がるか今から楽しみです。

次の日、教えて頂いた通りに「エスニックスパイシーそぼろごはん」作ってみました。 かおりさんの職人芸のようなみじん切りが手本です。 たれが甘酸っぱくライムの爽やかな香りが食欲誘いますね♪ 残ったそぼろは満願寺とうがらしやピーマン炒めと絡めて!! 残ったココナッツミルクでスープや水羊羹作るのが楽しみ(^^)  材料を余すことなく使いきる工夫を教えてくださるのが素敵で、有難いと思います!!

連日の猛暑に参っていましたが、美味しいお料理、楽しい会話で元気が出ました! 仕事帰りでもゆる〜く参加できるのがありがたい。 ちょっとしたコツや代わりの調味料も教えて下さる。とても参考になります! 大好きなエスニック料理、気軽に家でも簡単に再現できそうなところもよかったです。この季節に、火をあまり使わないところも。また、9月も楽しみにしています。
19:00スタートですが,お仕事帰りの方のための「お疲れさまタイム」なるものがあり、18:30〜19:00までの30分間はアルコールOKで、ちょっとした一品をつまみながら、ひと息つけるというものすごくゆるーい時間がありました。 初めてでもこの時間で緊張がとけるので、とてもよかったです。 た、楽し〜!! 飽き飽きしていた自分の料理に明るい希望が見えてきました。 見た目も華やか食べても美味しい! 最高〜! 程よく力の抜けた、大人の女性向けの雰囲気のお教室で、楽しくためになる時間でした。

 

みなさん、あたたかくてうれしいコメントを本当にありがとうございました。

今回は、帰ってすぐにおうちでも作って下さった方が、たくさん。教室で調味料をその場でお求めいただけたのがよかったのかな、と思いました。わざわざ買いに行くのも、大変ですから。野菜は、教室で使ったものを全て用意しないといけないのではなくて、用意できるものを、何があうかな?と考えながら準備するのもまた楽しいものです。

ただし、ミントと苦手でなければパクチーはぜひ。それから、トッピングの砕いたピーナッツも味の決め手によい仕事をしてくれます。

 

生春巻きを巻くときの便利グッズ、ライスペーパー専用のボウルとトレイ、私は大阪市内の東南アジア10カ国料理店「サワディシンチャオ」さんで分けてもらったのですが(サワディシンチャオさんはこちら  )、生徒さんのおひとりが、こんなサイトを見つけて早速手に入れられたとか。

  • ボウルはこちらから 
  • トレイはこちらから 

生春巻きをよく巻くという方は、これらがあるととっても便利ですよ。

 

これからも、みなさんの毎日のお仕事の合間にひと息つける場所として、楽しい食卓が囲める場所として、そしてもちろんお料理が好きになる場所として、茶飯事会うつぼ公園教室でお待ちしています。

 

 

投稿者プロフィール

清水かおり
清水 かおり
料理教室「茶飯事会」主宰。食卓カウンセラー。ときどき、獣医師。

「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA