5月のおすし教室始まりました

「暦のおすしの会」5月が、昨日より始まりました。

今月は「新緑のばらずし」

美しい新緑の山々に街路樹に重なり合う緑色を、旬のフレッシュな5種類のお豆などで表します。

 

コロナ禍、第4波の到来の真っ最中ということで、一日おひとり限定のレッスン。

少し寂しい気もしますが、その分プライベートレッスンみたいにゆったりと空気が流れ、お迎えするこちらもここちよく時間を過ごしました。

目にもきれいな緑の豆たちにも心落ち着くひとときです。

 

毎日のごはん作りは、とにもかくにも早さが勝負、炊飯器のスイッチを入れてから炊き上がりまでにおかずを作りお汁を作り・・・

でも実はそれはとてもとても愛ある時間。
誰かのために一生懸命になるかけがえのない時間。
(たとえその時はそんなふうに思うゆとりはなくてもね)

だからたまにはこのおすしの会へ、ゆっくりと自分だけのために時間を使ってとっておきのごはんを作りにいらしてくださいね。

がんばる自分へのおもてなし。

 

試食タイムのパチリをパチリ!

 

食後の甘いもんは、4種のお豆と柑橘のスパイスコンポート。

白花豆、大福豆、金時豆、赤えんどう豆をそれぞれ茹でてカルダモンやシナモン、八角などの入ったラム酒風味のシロップにつけて、同じように甘夏と清見オレンジもスパイスコンポートに。

お持ち帰りは折箱2つ分

出来上がった「作品」はお持ち帰り。今月は二折ぶん。

おすそ分けにもぜひどうぞ。

写真は、利き酒ならぬ、利き酢のもよう。季節や具材に合わせてお酢の種類を変えてみるのもおもしろい挑戦です。

お問い合わせをいただいていますが、お豆が手に入る間は、新緑のばらずし、平日あるいは週末も、個人レッスンを承っております。

おひとりでのレッスンは、密を気にせずに自分のペースでゆったりとした時間を過ごしていただけます。

まだ小さい赤ちゃんをお連れの方も大歓迎です。

お気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせはこちらから→https://sahanjikai.com/contact

レッスンスタイル&レッスン料はこちらよりご覧ください。→https://sahanjikai.com/school-2

6〜7月は、初夏らしくライムその他の柑橘を使って爽やかに仕上げるばらずしを作ります。

こちらもどうぞよろしくおねがいします。

投稿者プロフィール

清水かおり
清水 かおり
料理教室「茶飯事会」主宰。食卓カウンセラー。ときどき、獣医師。

「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。