コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々のごはんと暮らしごと『茶飯事会』

  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 清水 かおり 茶飯事会のこと

楽しい試行錯誤中

とうもろこしとジャガイモのスパイシーガレット。 カリカリ&もっちりのじゃがいも、粒々で甘いとうもろこしに、エキゾチックなスパイスがよくあいます。 バター醤油でも美味しい。 休日のブランチや午後からのむしやしないに […]

2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 清水 かおり オンラインサロン

オンラインサロン新規会員本日より募集開始です

毎月、21日から月末日までがオンラインサロンのメンバーの募集期間。 今月も今日から始まりました。   今日は、せいろの使い方や選び方でサロン内は盛り上がり中。   今月のサロン限定レッスンは、旬のとうもろこしを使った「と […]

2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 清水 かおり オンラインサロン

保護中: 使いやすいせいろについて

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 清水 かおり オンラインサロン

オンラインサロン新規会員募集します

8月から始まった茶飯事会オンラインサロン。 半月を過ぎて、メンバーのみなさんの投稿もだんだんと盛んになってきました。 オンラインサロンでは、サロン限定のレシピの公開や無料動画の配信をしています。 動画の公開期間は約1ヶ月 […]

2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 清水 かおり 未分類

【終了】8月の地味滋味べんとうレッスンお申込み受付中

目次1 8月の地味滋味べんとう2 開催日&時間&料金3 8月レッスンお申し込み 8月の地味滋味べんとう テーマは「夏野菜をまだまだ美味しく」 今月のおかずの紹介です。 主菜は、「豚ヒレ肉の葛打ち」 葛打ちとは、葛粉を叩い […]

2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 清水 かおり サロンーレシピ

保護中: 揚げなすのマリネ液2種

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 清水 かおり 暮らしごとーモノ

わがやの20年選手

フードプロセッサーのワークボウル(材料を入れる所)の固定用の爪がとうとう割れてしまいました。   それでもまだ、しっかり働いてはくれるけれど、急に使えなくなったら困る、ということで、探したら、まだあるのです、替えのワーク […]

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 清水 かおり おうちごはん

盛夏のベジばらずし〜その2 お豆編

今回のばらずしは、始末の普段着ごはん。 使いきれずに少しずつ残っていたお豆たちを茹でて、具材に使いました。 青大豆、手亡、赤えんどう、青えんどう。 これに、塩もみきゅうりの刻み、冷凍して常備してある乾椎茸のうま煮とお揚げ […]

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 清水 かおり おうちごはん

盛夏のベジばらずし〜その1

ときどき、無性にばらずしが作りたくなるときがあります。 今回もそうでした。 主役はピーマン。 ばらずしに似合いそうにないピーマン。でも、夏野菜のひとつとして、夏のばらずしに使えないかと考えてみました。 深くて濃いきれいな […]

2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 清水 かおり 暮らしごとーモノ

やさしい夏色

赤いパプリカやトマトの真っ赤なビタミンカラーは、暑い夏を明るく元気にしてくれますが、実のところ、最近のわたしはみょうがやずいき、もも、いちじくのようなやさしい赤みにここちよさを感じます。 アジアへ毎年のように旅していたと […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

清水かおり プロフィール

profile_top

●料理教室「茶飯事会」主宰
●食卓カウンセラー
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
>>詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の投稿

保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜

2023年1月23日

【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし

2022年12月10日

保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜

2022年11月27日

【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会

2022年10月12日

【終了】10月柿のばらずしの会お申込終了

2022年9月19日

【終了】9月いちじくのばらずしの会

2022年8月11日

【終了】7月 ライム香る夏のベジばらずしの会

2022年5月29日

メルマガレシピ集(2022年4月更新)

2022年4月23日

4・5月 【満了】新緑のばらずしの会お申込受付中

2022年3月19日

【満了】3月さくらのばらずしの会お申込開始

2022年2月24日

カテゴリー

  • うつぼ公園教室(本町)
  • おうちごはん
    • レシピ−おうちごはん
  • オンラインサロン
    • サロンーオンラインレッスン
    • サロンーレシピ
  • オンラインレッスン
    • 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜
    • 季節のひとさらレッスン〜オンライン〜
  • お店ごはん
  • ごはん会
  • パーソナルレッスン
    • レシピ−パーソナルレッスン
  • プライベートグループレッスン
  • マンツーマンレッスン
  • メルマガだより
  • 四季折々のおすし・暦のおすし
  • 地味滋味べんとう
  • 季節の食材
  • 学びのこと
  • 教室開催のお知らせ
    • 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会
    • 教室開催のお知らせ−地味滋味べんとうの会
  • 教室風景
  • 日常茶飯事のおすし
  • 暮らしごと
    • 暮らしごとーうつわ
    • 暮らしごとーコト
    • 暮らしごとーモノ
  • 月イチごはん
  • 未分類
  • 自宅教室
  • 茶飯事会のこと
  • 茶飯事会企画
  • 語り合う食卓

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright© 日々のごはんと暮らしごと「茶飯事会」 , 2018 All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ
PAGE TOP