コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々のごはんと暮らしごと『茶飯事会』

  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 清水 かおり 暮らしごとーモノ

しりしり器〜わたしのお気に入り道具〜

野菜の千切りにスライサーを使っています、というと、え〜、お料理をお仕事にしているのにいいんですか?と言われることがあります。 もちろん、いいんです。 便利な調理器具があればどんどん利用すればいい、というのがわたしのモット […]

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 清水 かおり 未分類

【終了】9月の地味滋味べんとうお申込み受付中〜オンラインレッスン〜

通勤仕事を辞め、在宅で仕事をするようになったら、なかなかこまめに作らなくなってしまったおべんとう。 それでも、自宅で午前中からパソコン仕事に没頭していて気がついたらもうお昼というとき、朝のうちに作っておいたおべんとうがあ […]

2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 清水 かおり 地味滋味べんとう

地味滋味べんとう 2020.09.06

ちょこちょこと余り物でいくつかおかずを作ったので、今日のお昼はおべんとう。 地味滋味べんとう、今日のメインは…小松菜の切り株。かな。   小松菜を買ってくると、まずは、付け根を切り取ってさっと洗い、冷水につけてパリッとさ […]

2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 清水 かおり 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜

8月の地味滋味べんとう風景

第1回目のオンライン「地味滋味べんとう」レッスン。 参加してくださったみなさん、ありがとうございました。   目次1 8月の地味滋味べんとうは‥‥2 前日準備と当日段取り表3 地味滋味べんとうきほんのき 8月の […]

2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 清水 かおり おうちごはん

日々のごはんは即興力

春からのステイホームの延長で、今までの人生の中で一番長期間、毎日昼と夜2回のごはんを作り続けています。 こんなに夫とふたり、ともに在宅することはなかったですものね。 在宅ワークの合間に毎日作るごはんは、どうしても炒めもの […]

2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 清水 かおり 暮らしごとーコト

地元ってなあに?

「地元に戻ってきた」「地元のお祭に参加する」…。 こういうことばを聞くたびに、ちょっと羨ましがる自分がいました。 昔はずっと、鬱陶しいと思っていたのに。 なんだか、こう、「自分の拠点」「自分に戻れる場所」みたいな響きがす […]

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 清水 かおり 未分類

いちじく尽くしで主菜と副菜、デザートを〜ひとさらレシピ参加コース9月〜

9月のオンラインレッスンには、いつもの見学コース(わたしの実演を視聴していただくタイプ)の他に、リモート参加で一緒に作る「参加コース」を新たに設けました。 見学コースとの違いは、ゆったりと作ることも楽しんでいただけること […]

2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 清水 かおり 未分類

9月の「季節のひとさらレシピ」〜オンラインレッスンお申込み開始〜

■季節のひとさらレシピ、9月は旬のいちじくが主役です。 ■7〜8月の夏果と9〜11月の秋果という二度の旬があるいちじく、まだまだしばらくは食卓を賑わせてくれそうです。 ■高級ないちじくは生で食べるのが一番ですが、少しお手 […]

2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 清水 かおり 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜

保護中: 地味滋味べんとう8月のレッスン補足

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 清水 かおり 暮らしごとーモノ

お気に入り缶詰見つけました

日頃から、あまり缶詰は食べないわたしですが、この夏、リピートするお気に入りの缶詰を見つけました。 AIKO CHANブランドの「美味しい鯖」シリーズ。 静岡県にある「伊藤食品」さんが青森県の八戸工場で国産の鯖を使って製造 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

清水かおり プロフィール

profile_top

●料理教室「茶飯事会」主宰
●食卓カウンセラー
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
>>詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の投稿

保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜

2023年1月23日

【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし

2022年12月10日

保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜

2022年11月27日

【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会

2022年10月12日

【終了】10月柿のばらずしの会お申込終了

2022年9月19日

【終了】9月いちじくのばらずしの会

2022年8月11日

【終了】7月 ライム香る夏のベジばらずしの会

2022年5月29日

メルマガレシピ集(2022年4月更新)

2022年4月23日

4・5月 【満了】新緑のばらずしの会お申込受付中

2022年3月19日

【満了】3月さくらのばらずしの会お申込開始

2022年2月24日

カテゴリー

  • うつぼ公園教室(本町)
  • おうちごはん
    • レシピ−おうちごはん
  • オンラインサロン
    • サロンーオンラインレッスン
    • サロンーレシピ
  • オンラインレッスン
    • 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜
    • 季節のひとさらレッスン〜オンライン〜
  • お店ごはん
  • ごはん会
  • パーソナルレッスン
    • レシピ−パーソナルレッスン
  • プライベートグループレッスン
  • マンツーマンレッスン
  • メルマガだより
  • 四季折々のおすし・暦のおすし
  • 地味滋味べんとう
  • 季節の食材
  • 学びのこと
  • 教室開催のお知らせ
    • 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会
    • 教室開催のお知らせ−地味滋味べんとうの会
  • 教室風景
  • 日常茶飯事のおすし
  • 暮らしごと
    • 暮らしごとーうつわ
    • 暮らしごとーコト
    • 暮らしごとーモノ
  • 月イチごはん
  • 未分類
  • 自宅教室
  • 茶飯事会のこと
  • 茶飯事会企画
  • 語り合う食卓

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright© 日々のごはんと暮らしごと「茶飯事会」 , 2018 All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ
PAGE TOP