コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々のごはんと暮らしごと『茶飯事会』

  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 清水 かおり 暮らしごと

机の上に「今」の季節を

ツバメが飛び交う季節です。 私が住む街のあたりでも、最近少なくなったとは言え、ツバメが忙しく飛び回る姿を目にします。 この2月から、月に一度習い始めたお茶。 お懐紙入れをツバメの柄に替えました。 色も薄浅葱と藍で、急に手 […]

2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 清水 かおり パーソナルレッスン

夢を叶えるお手伝い

先日のパーソナルレッスンでは、夏のばらずしを作りました。 おべんとうを作れるようになりたい、とレッスンの先にある夢を語って下さった生徒さん。 実はもうひとつレッスン受講を決心された目的があるのです。 それは実家のご両親に […]

2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 清水 かおり 教室風景

紹介していただきました

生活に役立つ情報サイト「生活百科」で、茶飯事会を紹介していただきました。 「大阪市内の料理教室おすすめ10選。評判のよいところをまとめました」に選んで下さいました。 今まで大きな宣伝もせず、SNSとみなさんの口コミだけで […]

2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 清水 かおり 暮らしごと

雨で始まる朝

目が覚めたら、外は雨でした。 なんだかもう梅雨みたい、とちょっとがっかりしながらベランダの窓を開けてみましたが、そんなにもじっとりとした空気が流れ込んでこなかったので、少しホッとしました。 ずっと陽射しが強い日が続いてい […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 清水 かおり 教室開催のお知らせ

満席となりました【うつぼ公園夜教室】6月お申込

目次1 6月のうつぼ公園夜教室2 6月のメニュー3 6月の教室の開催日程4 お申し込み 6月のうつぼ公園夜教室 初夏を越えて夏真っ盛りのようなお天気が続いています。 いつのまにか、夏野菜たちが走りや旬を迎えました。 6月 […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 清水 かおり うつぼ公園教室(本町)

1年が経ちました

うつぼ公園教室の5月のレッスン開催中です。 目の前の靭テニスコートからは、ちびっ子テニススクールの練習の声。 陽が長くなりました。 お料理レッスンが始まる頃も外はまだ明るく、テニスコートのナイター点灯も遅くなりました。 […]

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 清水 かおり 季節の食材

そら豆〜私の好きな旬の味〜

そら豆が旬真っ盛りです。 生から使うお豆さんの中でいちばん好きと言ってもいいくらいそら豆がお気に入りです。 ぷっくりと張りがあってつやつやのきれいな緑のさや。 開けるとふかふかのお布団に埋もれているそら豆たち。 それを眺 […]

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 清水 かおり うつぼ公園教室(本町)

6月からの教室日程変更とメニューのお知らせ

うつぼ公園夜のお料理教室をいつも可愛がっていただきありがとうございます。 来月6月からの開催日程の変更をお知らせします。 目次1 開催日程変更2 6月&7月のレッスンメニュー 開催日程変更 6月からは、教室開催が《毎月第 […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 清水 かおり うつぼ公園教室(本町)

5月の教室の器たちです

今夜から始まる、5月のうつぼ公園夜のお料理教室。 テーマは「夏立つ季節の一汁三菜ごはん」 今月使う器たちがスタンバイです。 相変わらずシンプルですが、季節に合わせて少し夏っぽく。 私の大好きな大谷桃子さんの器で。

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 清水 かおり 暮らしごと

野の花を飾れば

華やかな洋花よりも、清楚な和花が好きです。 気高い和花よりも、野の花が好きです。 花さえつけるのかもよくわからない草に出会うと持ちきれないくらいいっぱいに摘んで帰りたくなります。 わたしが、野の草花を愛しく思い始めたのは […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

清水かおり プロフィール

profile_top

●料理教室「茶飯事会」主宰
●食卓カウンセラー
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
>>詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の投稿

保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜

2023年1月23日

【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし

2022年12月10日

保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜

2022年11月27日

【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会

2022年10月12日

【終了】10月柿のばらずしの会お申込終了

2022年9月19日

【終了】9月いちじくのばらずしの会

2022年8月11日

【終了】7月 ライム香る夏のベジばらずしの会

2022年5月29日

メルマガレシピ集(2022年4月更新)

2022年4月23日

4・5月 【満了】新緑のばらずしの会お申込受付中

2022年3月19日

【満了】3月さくらのばらずしの会お申込開始

2022年2月24日

カテゴリー

  • うつぼ公園教室(本町)
  • おうちごはん
    • レシピ−おうちごはん
  • オンラインサロン
    • サロンーオンラインレッスン
    • サロンーレシピ
  • オンラインレッスン
    • 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜
    • 季節のひとさらレッスン〜オンライン〜
  • お店ごはん
  • ごはん会
  • パーソナルレッスン
    • レシピ−パーソナルレッスン
  • プライベートグループレッスン
  • マンツーマンレッスン
  • メルマガだより
  • 四季折々のおすし・暦のおすし
  • 地味滋味べんとう
  • 季節の食材
  • 学びのこと
  • 教室開催のお知らせ
    • 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会
    • 教室開催のお知らせ−地味滋味べんとうの会
  • 教室風景
  • 日常茶飯事のおすし
  • 暮らしごと
    • 暮らしごとーうつわ
    • 暮らしごとーコト
    • 暮らしごとーモノ
  • 月イチごはん
  • 未分類
  • 自宅教室
  • 茶飯事会のこと
  • 茶飯事会企画
  • 語り合う食卓

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright© 日々のごはんと暮らしごと「茶飯事会」 , 2018 All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ
PAGE TOP