コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々のごはんと暮らしごと『茶飯事会』

  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 清水 かおり 教室開催のお知らせ

一緒に作るとなお楽しい〜オンラインレッスン準備進行中〜

あらたなライフスタイルのひとつとして、準備を進めているオンラインレッスン。 昨日は、パーソナルレッスンのお試し開催でした。 何を作ったのかというと、ちょうどお店に出回りはじめた新生姜で甘酢漬け。これは、みなさんけっこうお […]

2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 清水 かおり 地味滋味べんとう

地味滋味べんとうで家族ランチ

今日は住んでいるマンションの受水槽洗浄のために、10〜17時までという長い断水が実施されました。 そんなに長時間もお水が使えないままでのSTAYHOMEは辛いと、夫婦で近所の娘宅まで一時避難してきました。 娘宅では、リモ […]

2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 清水 かおり レシピ−おうちごはん

孫ごはんの日#6〜えんどう豆で作る蒸し餃子〜

なかなか再開にならない地元の保育園。本日も在宅勤務の続くわがやが臨時保育園です。 お昼ごはんは、 うすいえんどうマッシュの蒸し餃子 炒り豆腐 ミネストローネ 赤米入りごはん ▶︎蒸し餃子 うすいえんどうで作っていたマッシ […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 清水 かおり おうちごはん

母の日にトマトばらずし

昨日作ったセミドライトマトの鮮やかな赤い色を見ていたら、急に閃いて、セミドライトマトを使ったばらずしを母の日をイメージして急に作りたくなりました。 赤い色がカーネーションを連想させて、きっと母の日の食卓に似合うのではない […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 清水 かおり レシピ−おうちごはん

保護中: おうちごはんレシピ〜アジア調味料で煮豚を作ろう〜

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 清水 かおり レシピ−おうちごはん

おうちごはんレシピ〜かんたんセミドライトマトはこんなに重宝〜

セミドライトマトの中でもいちばんかんたんなレシピ。 切って焼くだけ、のセミドライトマトを作りました。 ミニトマトをタネの部分が必ず露出するように横半分に切って、クッキングシートを敷いたオーブンの天板に並べて、120℃でま […]

2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 清水 かおり おうちごはん

孫ごはんの日#5

昨日も元気にやってきて、たべる、遊ぶ、寝る。ちっちゃくても保育園の生活が身について、ジジババの臨時保育園でも退屈せずに過ごしてくれました。 そら豆のからさやを2本渡したら、ドラムスティックになったり、チャンバラ?の剣にな […]

2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 清水 かおり レシピ−おうちごはん

おうちごはんレシピ〜おから入り“包まない焼売”

おから入りの包まない焼売。 包まないので手早くでき、おからをお肉の1/3くらい加えるのでヘルシー。あっさりと軽めに仕上がるのでいくつでも食べられます。 焼売を作ろうと思ったけれど、豚ひき肉や焼売の皮が足りない、というとき […]

2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 清水 かおり おうちごはん

孫ごはんの日#4〜これからも恩送り〜

今日はジジババ保育の日。 7時半過ぎに「おはよう」とやってきて、18時頃に仕事を終えてお迎えに来るママも一緒に夕食を食べて帰るまで、わがやで一緒に過ごします。 お昼ごはんは・わがやの昨夜のお好み焼きがメイン 春キャベツ、 […]

2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 清水 かおり レシピ−おうちごはん

おうちごはんレシピ〜えんどう豆の豆乳スープ

自宅菜園の採れたてのうすいえんどうをたくさんいただきました。 うわぁ、うれしい。 何作ろうかな? 今日はちょうど孫を一日預かる日。 なので、油を使わずに小さい子でも食べられるえんどう豆の豆乳スープを作りました。 《サクッ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

清水かおり プロフィール

profile_top

●料理教室「茶飯事会」主宰
●食卓カウンセラー
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
>>詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の投稿

保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜

2023年1月23日

【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし

2022年12月10日

保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜

2022年11月27日

【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会

2022年10月12日

【終了】10月柿のばらずしの会お申込終了

2022年9月19日

【終了】9月いちじくのばらずしの会

2022年8月11日

【終了】7月 ライム香る夏のベジばらずしの会

2022年5月29日

メルマガレシピ集(2022年4月更新)

2022年4月23日

4・5月 【満了】新緑のばらずしの会お申込受付中

2022年3月19日

【満了】3月さくらのばらずしの会お申込開始

2022年2月24日

カテゴリー

  • うつぼ公園教室(本町)
  • おうちごはん
    • レシピ−おうちごはん
  • オンラインサロン
    • サロンーオンラインレッスン
    • サロンーレシピ
  • オンラインレッスン
    • 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜
    • 季節のひとさらレッスン〜オンライン〜
  • お店ごはん
  • ごはん会
  • パーソナルレッスン
    • レシピ−パーソナルレッスン
  • プライベートグループレッスン
  • マンツーマンレッスン
  • メルマガだより
  • 四季折々のおすし・暦のおすし
  • 地味滋味べんとう
  • 季節の食材
  • 学びのこと
  • 教室開催のお知らせ
    • 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会
    • 教室開催のお知らせ−地味滋味べんとうの会
  • 教室風景
  • 日常茶飯事のおすし
  • 暮らしごと
    • 暮らしごとーうつわ
    • 暮らしごとーコト
    • 暮らしごとーモノ
  • 月イチごはん
  • 未分類
  • 自宅教室
  • 茶飯事会のこと
  • 茶飯事会企画
  • 語り合う食卓

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright© 日々のごはんと暮らしごと「茶飯事会」 , 2018 All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ
PAGE TOP