コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々のごはんと暮らしごと『茶飯事会』

  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 清水 かおり 地味滋味べんとう

地味滋味べんとう2019.04.01

4月1日宣言通り、今日から、週3回くらい復活させる地味滋味べんとう生活。 ・ 無理をせず今あるもので、美味しく楽しく。 ふたを開ける自分のワクワクと、午後からの仕事への応援のために。 鶏ムネ肉のスウィートチリソース炒め […]

2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 清水 かおり 暮らしごと

4月1日宣言をします

4月1日。 新年度の始まり。 新元号の発表ももうあとまもなく。 街には新入社員さんの姿がいっぱいあふれているんでしょうね。 暮らしに一区切りをつけて再スタートを切るのにはもってこいの日です。 昨年の4月から常勤を辞めてフ […]

2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 清水 かおり 教室風景

こぼれ桜の下で〜3月自宅教室風景〜

目次1 桜月の茶飯事会2 3月のメニュー 桜月の茶飯事会 さくら前線がようやく大阪にもやってきて、あちこちでさくらが咲き始めました。 まだまだつぼみも堅い頃に開催した3月の自宅教室3日間も、和やかな雰囲気のうちに無事に終 […]

2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 清水 かおり 暮らしごと

桜始開〜さくら、はじめてひらく〜

3月26日 二十四節気 春分 七十二候 桜始開〜さくらはじめてひらく〜 いよいよ、日本中がときめく桜の季節がやって来ました。 「あと何回、桜が見られるだろう」と言っていた父が亡くなってもうはや7年の時が過ぎ、母もこの季節 […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 清水 かおり 暮らしごと

ミルクティをふきこぼしています

最近、毎朝のミルクティを温め直すときに、火にかけっぱなしにして吹きこぼしてしまうことが多くなりました。 今朝もやってしまいました。 「あ、また!」と先に夫に見つけられたときの決まり悪さったら。 火にかけ忘れ。確かに老化の […]

2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 清水 かおり うつぼ公園教室(本町)

ひとあしお先に咲いています

うつぼ公園夜のお料理教室。 昨日から、3月のレッスンが始まっています。 3月のテーマは「桜プレートで一足お先にお花見を」 今月出番の器たちです。 ベランダの窓の向こうは、実は桜並木です。 あと2週間もすれば、本物の桜がそ […]

2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 清水 かおり レシピ−おうちごはん

掲載していただきました

あるステキなご縁をいただいて、情報誌に掲載していただきました。 新しい窓が次々に開いて眺めの良い新しい景色がそれぞれに広がるように、こんなこともあんなことも、全力で楽しみたい でも、やっぱりいちばん好きなのは、目の前の人 […]

2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 清水 かおり 暮らしごと

蟄虫啓戸〜すごもりむしとをひらく〜

ドキドキハラハラをワクワクに変えて 3月6日 二十四節気の「啓蟄」です 蟄虫啓戸〜すごもりむしとをひらく〜 めまぐるしい2月、3月。 新たに「立ち向かう」ことの同時多発で、ここ最近、心落ち着けるゆとりをなくしそうになって […]

2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 清水 かおり 教室開催のお知らせ

受付終了しました【うつぼ公園夜教室】3月 お申込

目次1 3月のうつぼ公園夜教室1.1 3月のメニュー2 3月の教室の開催日2.1 お申し込み 3月のうつぼ公園夜教室 3月の茶飯事会うつぼ公園教室のテーマは、「桜プレートで一足お先にお花見を」。 靱公園は、大阪市内の桜の […]

2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 清水 かおり 暮らしごと

草木萌動〜そうもく、めばえいずる〜

今日は3月1日。 日本の七十二候 二十四節気 雨水 末候 草木萌動〜そうもく、めばえいずる〜 雨の日と晴れの日が交互にやってきて、草や木の芽吹きがあちこちで進んでいます。 2月が28日で終わってしまうのが、例年になく残念 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

清水かおり プロフィール

profile_top

●料理教室「茶飯事会」主宰
●食卓カウンセラー
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
>>詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の投稿

保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜

2023年1月23日

【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし

2022年12月10日

保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜

2022年11月27日

【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会

2022年10月12日

【終了】10月柿のばらずしの会お申込終了

2022年9月19日

【終了】9月いちじくのばらずしの会

2022年8月11日

【終了】7月 ライム香る夏のベジばらずしの会

2022年5月29日

メルマガレシピ集(2022年4月更新)

2022年4月23日

4・5月 【満了】新緑のばらずしの会お申込受付中

2022年3月19日

【満了】3月さくらのばらずしの会お申込開始

2022年2月24日

カテゴリー

  • うつぼ公園教室(本町)
  • おうちごはん
    • レシピ−おうちごはん
  • オンラインサロン
    • サロンーオンラインレッスン
    • サロンーレシピ
  • オンラインレッスン
    • 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜
    • 季節のひとさらレッスン〜オンライン〜
  • お店ごはん
  • ごはん会
  • パーソナルレッスン
    • レシピ−パーソナルレッスン
  • プライベートグループレッスン
  • マンツーマンレッスン
  • メルマガだより
  • 四季折々のおすし・暦のおすし
  • 地味滋味べんとう
  • 季節の食材
  • 学びのこと
  • 教室開催のお知らせ
    • 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会
    • 教室開催のお知らせ−地味滋味べんとうの会
  • 教室風景
  • 日常茶飯事のおすし
  • 暮らしごと
    • 暮らしごとーうつわ
    • 暮らしごとーコト
    • 暮らしごとーモノ
  • 月イチごはん
  • 未分類
  • 自宅教室
  • 茶飯事会のこと
  • 茶飯事会企画
  • 語り合う食卓

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright© 日々のごはんと暮らしごと「茶飯事会」 , 2018 All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ
PAGE TOP