コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々のごはんと暮らしごと『茶飯事会』

  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2018年11月2日 清水 かおり 自宅教室

今日も和やかにオトナのままごと

11月に入っての後半戦   今日も和やかにオトナのままごと   関東からわざわざ来てくださった生徒さんもおられて、ありがたい限りです。 吹き寄せばらずしにぴったりのラベルの純米原酒があったので、今日は […]

2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 清水 かおり 自宅教室

金時にんじん出てきました。

今季初の金時にんじん きのう、今日からの教室に使う食材の買い出しにでかけたら、金時にんじんに出会いました🥕🥕 ほんとうは、錦秋の吹き寄せばらずしにはなくてはならないもの。 ですが、今年は教室を開くのが少し早かったせいか、 […]

2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月2日 清水 かおり 自宅教室

霜降の茶飯事会が始まりました

自宅開催のお料理教室が始まりました。 ちょうど二十四節気の「霜降」にあたる期間、朝晩はぐっと冷えてはきたものの、初日の昨日はエアコンの冷房を使うほどのあたたかさ。 今月のテーマの「錦秋」の訪れにはまだ少し遠い此の地ですが […]

2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 清水 かおり 教室開催のお知らせ

終了しました【うつぼ公園夜教室】11月 お申込受付中

目次1 11月のうつぼ公園夜教室1.1 11月のメニュー2 11月の教室の詳細2.1 お申し込み2.2 キャンセルポリシー 11月のうつぼ公園夜教室 11月のテーマは「私に作る、うち飲みべんとう」です。 明日が休日という […]

2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 清水 かおり うつぼ公園教室(本町)

10月のうつぼ公園教室風景

いつまでも夏の面影を残していた季節もようやく本腰を入れて秋になり、湯気が恋しい夜が増えてきました。 10月のテーマは   タイトル通り、湯気を通してシアワセ気分にひたれるせいろナイト、満喫していただけました。 […]

2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 清水 かおり 暮らしごと

心を癒す食卓〜室田洋子先生にお会いして〜

人生には、折にふれて何度も読み返したくなる本、そして人に勧めたくなる本が何冊もあります。 そのうちの代表を何冊か挙げるとすると、私の場合 先日のこと。 この中の「心を癒す食卓」の著者、臨床心理士の室田洋子先生を囲んでごは […]

2018年10月14日 / 最終更新日時 : 2018年10月14日 清水 かおり うつぼ公園教室(本町)

やっぱりせいろは魅力的

今月のせいろ料理レッスン せいろファンが急増中です。 最近、ネットでも料理本でも注目を浴びはじめたせいろ。一生ものというりっぱなせいろが登場して、SNSを賑わせています。 ですが、今回こちらでご用意したせいろは、中華せい […]

2018年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 清水 かおり 自宅教室

保護中: 教室までのアクセス

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2018年10月13日 / 最終更新日時 : 2018年10月13日 清水 かおり うつぼ公園教室(本町)

今月も始まりました

10月のうつぼ公園夜のお料理教室 この木曜日から始まり、3日間が楽しく過ぎました。 食卓の上はせいろ尽くし! 初めてせいろに出会った方々もみなさん、早速せいろを手に入れようって! お断りしておきますが、私はせいろ業者さん […]

2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 清水 かおり うつぼ公園教室(本町)

明日から始まります

10月のうつぼ公園夜のお料理教室がいよいよ明日から6日間、週をまたいで始まります。 前日の今日、今月使う食器や調理器具の搬入を済ませ、食材の買い出しの第一弾を済ませ、今やっと明日の食卓に纏わせるテーブルクロス代わりのバテ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

清水かおり プロフィール

profile_top

●料理教室「茶飯事会」主宰
●食卓カウンセラー
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
>>詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の投稿

保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜

2023年1月23日

【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし

2022年12月10日

保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜

2022年11月27日

【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会

2022年10月12日

【終了】10月柿のばらずしの会お申込終了

2022年9月19日

【終了】9月いちじくのばらずしの会

2022年8月11日

【終了】7月 ライム香る夏のベジばらずしの会

2022年5月29日

メルマガレシピ集(2022年4月更新)

2022年4月23日

4・5月 【満了】新緑のばらずしの会お申込受付中

2022年3月19日

【満了】3月さくらのばらずしの会お申込開始

2022年2月24日

カテゴリー

  • うつぼ公園教室(本町)
  • おうちごはん
    • レシピ−おうちごはん
  • オンラインサロン
    • サロンーオンラインレッスン
    • サロンーレシピ
  • オンラインレッスン
    • 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜
    • 季節のひとさらレッスン〜オンライン〜
  • お店ごはん
  • ごはん会
  • パーソナルレッスン
    • レシピ−パーソナルレッスン
  • プライベートグループレッスン
  • マンツーマンレッスン
  • メルマガだより
  • 四季折々のおすし・暦のおすし
  • 地味滋味べんとう
  • 季節の食材
  • 学びのこと
  • 教室開催のお知らせ
    • 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会
    • 教室開催のお知らせ−地味滋味べんとうの会
  • 教室風景
  • 日常茶飯事のおすし
  • 暮らしごと
    • 暮らしごとーうつわ
    • 暮らしごとーコト
    • 暮らしごとーモノ
  • 月イチごはん
  • 未分類
  • 自宅教室
  • 茶飯事会のこと
  • 茶飯事会企画
  • 語り合う食卓

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright© 日々のごはんと暮らしごと「茶飯事会」 , 2018 All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ
PAGE TOP