コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々のごはんと暮らしごと『茶飯事会』

  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 清水 かおり おうちごはん

小正月の朝に小豆粥

晴れている朝は寒いです。 お腹をすかせた猫たちのモーニングコールで起こされて、そうそうお粥を炊かなくっちゃと思い出しました。   今日は1月15日。   お粥は、炊きあがりからすぐがいちばんおいしい。 ですよね。 ちょう […]

2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 清水 かおり レシピ−おうちごはん

甘いゆり根で甘くない茶巾絞り

秋になると「もうすぐ食べられるようになる」とワクワクして待ちわび、冬には必ず冷蔵庫に入っている食材といえば、「ゆり根」です。 あれ? それはうちだけ? 聞いてみると、ゆり根はちょっと特別でお正月のお茶碗蒸しに入れるくらい […]

2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 清水 かおり 地味滋味べんとう

地味滋味べんとう 2021.01.08

ゆず釜蒸しずしのすし飯の残りで、今日のおべんとう ゆずのばらずし 鶏胸肉と黒豆の煮込み カリブロ胡麻和え 春菊のきんぴらサラダ ゆりねの豆乳茶巾 お正月の黒豆。 豆の旨味もたっぷり溶け出した煮汁を捨てるのはもったいなくて […]

2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 清水 かおり 季節の食材

保護中: ゆずピールの作り方〜12月のおすしの会補講

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 清水 かおり 暮らしごと

丸くなるな、星になれ

昨年末に誕生日を迎え、64歳になりました。 60代であることもずいぶんと板についてきて、孫のお迎えに保育園に行っても「おばあちゃん」と呼びかけられて自分のことだと悟れるようになりました。 60代。 若ぶっていてもシニア以 […]

2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 清水 かおり 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会

【終了】金柑とゆりねと蓮根のばらずし~四季折々のおすしの会ばらずし編~

目次1 1月のばらずしのご案内2 開催日&時間&料金3 お申し込み 1月のばらずしのご案内 ひとつき1ばらずし。 毎月、その季節に似合う風景をばらずしで描くちょっぴりアートなばらずし教室。 1月のばらずしは、この季節にわ […]

2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 清水 かおり 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会

【日程変更・満席】おいなりさん自由自在~四季折々のおすし1月~

2021年が明けました。 まだまだ落ち着かない日々が続きますが、心を落ち着けてよりていねいに過ごしていこうと思います。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 目次1 1月のご案内2 初午(はつうま)いなりってご存知です […]

2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 清水 かおり 暮らしごとーコト

明けましておめでとうございます

今年初めてお正月のお花を買わずに、娘宅の小さな庭にある南天だけにしてみました。 簡素なことがここちよい。 今年はそんな余白のある暮らし方を目指そうと思います。 今年もたくさんの誰かの食卓をシアワセにするお手伝いができます […]

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 清水 かおり 暮らしごとーコト

今年もあと少し

大晦日もあと残り少し。     茶飯事会オンラインサロンでも、お節料理が出来上がりましたーという声が次々と届いています。     今年は、実家に帰省しないから初めて自分でおせちを作ったという人が周りにたくさん。   若い […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 清水 かおり メルマガだより

実家のおせちの思い出は?

おせち料理が、日頃忙しい主婦がお正月の三が日ゆっくり休むためのお料理だなんて嘘っぱちだと思うのです。 主婦にとっての三が日は、帰省してくる家族や集まる親戚のために、いつも以上に立ち働くそれはもう忙しくて目の回る日々。 年 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

清水かおり プロフィール

profile_top

●料理教室「茶飯事会」主宰
●食卓カウンセラー
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
>>詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の投稿

保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜

2023年1月23日

【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし

2022年12月10日

保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜

2022年11月27日

【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会

2022年10月12日

【終了】10月柿のばらずしの会お申込終了

2022年9月19日

【終了】9月いちじくのばらずしの会

2022年8月11日

【終了】7月 ライム香る夏のベジばらずしの会

2022年5月29日

メルマガレシピ集(2022年4月更新)

2022年4月23日

4・5月 【満了】新緑のばらずしの会お申込受付中

2022年3月19日

【満了】3月さくらのばらずしの会お申込開始

2022年2月24日

カテゴリー

  • うつぼ公園教室(本町)
  • おうちごはん
    • レシピ−おうちごはん
  • オンラインサロン
    • サロンーオンラインレッスン
    • サロンーレシピ
  • オンラインレッスン
    • 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜
    • 季節のひとさらレッスン〜オンライン〜
  • お店ごはん
  • ごはん会
  • パーソナルレッスン
    • レシピ−パーソナルレッスン
  • プライベートグループレッスン
  • マンツーマンレッスン
  • メルマガだより
  • 四季折々のおすし・暦のおすし
  • 地味滋味べんとう
  • 季節の食材
  • 学びのこと
  • 教室開催のお知らせ
    • 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会
    • 教室開催のお知らせ−地味滋味べんとうの会
  • 教室風景
  • 日常茶飯事のおすし
  • 暮らしごと
    • 暮らしごとーうつわ
    • 暮らしごとーコト
    • 暮らしごとーモノ
  • 月イチごはん
  • 未分類
  • 自宅教室
  • 茶飯事会のこと
  • 茶飯事会企画
  • 語り合う食卓

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright© 日々のごはんと暮らしごと「茶飯事会」 , 2018 All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ
PAGE TOP