コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々のごはんと暮らしごと『茶飯事会』

  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 清水 かおり 教室開催のお知らせ

自宅教室 6月のテーマは「大皿で夏のおもてなし」

6月 夏至の茶飯事会のテーマは「大皿で夏のおもてなし」 とりわけスタイルで楽しむ夏のおもてなしの食卓を作ります。 異色の組み合わせの鰻料理、笹の葉でくるくる巻いた可愛い一口寿司、冷たいそばサラダ、 あつあつの揚げ物などを […]

2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 清水 かおり 教室開催のお知らせ

うつぼ公園教室 6月のテーマはゴーヤまつり

6月のテーマは、「一足お先にゴーヤまつり」 夏にひんぱんに食卓に上るゴーヤ。 でも、意外とバリエーションに悩む食材。 今年の夏は、ゴーヤ三昧の食卓を楽しみましょう!

2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月15日 清水 かおり おうちごはん

今日の晩ごはん 05.14

今夜の晩ごはんは何にしよう。 帰宅して鞄を置いたらすぐにそのままキッチンへ。 栃尾のお揚げと昨夜の白和え用に水切りしていた木綿豆腐。 これと、冷蔵庫にあった、なす、きゅうり、ミニトマト、スナップエンドウ、大葉。 これらを […]

2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月10日 清水 かおり 暮らしごと

母の日に思うこと

5月13日 日曜日。 この日にする私の恒例行事。それは、子どもたちからもらった数々のお手紙を読み返すこと。 「母の日」のお手紙や手作りのカーネーション。 現実主義の私が「どうせ学校で先生の指導の下に一斉に作ったんでしょ」 […]

2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月12日 清水 かおり おうちごはん

一汁一菜 おひるごはん

今日は久々のおうちでおひる。 しばらく外食が続いたので、無性にお昼がうちで食べたくなって。 冷蔵庫にあるものが限られてきましたが、仕事続きの中で食べたいものは自然と決まってきます。 お豆 お味噌 ほかほかごはん それで気 […]

2018年5月3日 / 最終更新日時 : 2018年5月3日 清水 かおり お店ごはん

どこよりも魅惑的なアジア料理の小さなお店

先週のこと。 大好きなおぐしみきさんのお店で、ひさしぶりに夜のタイ料理のコース仕立てをいただきました。 夜のお店は、予約制のコース料理のみで、しかも基本は一組だけ。 予約の時にどの国のどんなお料理が食べたいかを自由にオー […]

2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2018年4月29日 清水 かおり 地味滋味べんとう

地味滋味べんとう 2018.4.26

久しぶりのおべんとう。 今日は、3月末に夫の転勤で地元に戻ってきて近くに住むようになった娘の所に出かけるついでに、冷蔵庫にあるものでおべんとうを作って持参しました。 3月半ばに今までの仕事を辞めてから、もしかしたら初めて […]

2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 清水 かおり うつぼ公園教室(本町)

うつぼ公園教室プレ開催

いよいよ、5月からうつぼ公園で始める「お仕事帰りのお料理教室」。 昨日は、予行演習を兼ねて、プレ開催をしてみました。 お仕事帰りにまずは乾杯。春巻きの皮で作ったおつまみを食べてから、お料理に取りかかりつつ、みりんや作り置 […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 清水 かおり ごはん会

いばらき北地で豊かな食卓

はやいもので4月20日から二十四節気の「穀雨」に入りました。この時期に降る雨は穀物を育てる大事な雨。 今年の20日は雨ではなく快晴のお天気でしたが、この日は楽しみにしていた、千提寺farm.さんで三島独活の植え付けのお手 […]

2018年4月11日 / 最終更新日時 : 2018年4月11日 清水 かおり ごはん会

一緒に作るふたりだけのごはん会♪

娘と同じ年齢の大切で大好きな友人が今度結婚することになりました。 お祝いを兼ねてどこか外でお食事をしようかとも思いましたが、時間を気にせずにゆっくりおしゃべりができるのは結局わが家かもしれないと、おうちごはんにお招きしま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 45
  • 固定ページ 46
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • »

清水かおり プロフィール

profile_top

●料理教室「茶飯事会」主宰
●食卓カウンセラー
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
>>詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の投稿

保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜

2023年1月23日

【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし

2022年12月10日

保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜

2022年11月27日

【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会

2022年10月12日

【終了】10月柿のばらずしの会お申込終了

2022年9月19日

【終了】9月いちじくのばらずしの会

2022年8月11日

【終了】7月 ライム香る夏のベジばらずしの会

2022年5月29日

メルマガレシピ集(2022年4月更新)

2022年4月23日

4・5月 【満了】新緑のばらずしの会お申込受付中

2022年3月19日

【満了】3月さくらのばらずしの会お申込開始

2022年2月24日

カテゴリー

  • うつぼ公園教室(本町)
  • おうちごはん
    • レシピ−おうちごはん
  • オンラインサロン
    • サロンーオンラインレッスン
    • サロンーレシピ
  • オンラインレッスン
    • 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜
    • 季節のひとさらレッスン〜オンライン〜
  • お店ごはん
  • ごはん会
  • パーソナルレッスン
    • レシピ−パーソナルレッスン
  • プライベートグループレッスン
  • マンツーマンレッスン
  • メルマガだより
  • 四季折々のおすし・暦のおすし
  • 地味滋味べんとう
  • 季節の食材
  • 学びのこと
  • 教室開催のお知らせ
    • 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会
    • 教室開催のお知らせ−地味滋味べんとうの会
  • 教室風景
  • 日常茶飯事のおすし
  • 暮らしごと
    • 暮らしごとーうつわ
    • 暮らしごとーコト
    • 暮らしごとーモノ
  • 月イチごはん
  • 未分類
  • 自宅教室
  • 茶飯事会のこと
  • 茶飯事会企画
  • 語り合う食卓

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright© 日々のごはんと暮らしごと「茶飯事会」 , 2018 All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ
PAGE TOP