コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々のごはんと暮らしごと『茶飯事会』

  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 清水 かおり 教室開催のお知らせ

お申込終了【1月のうつぼ公園夜教室】

目次1 1月のうつぼ公園夜教室は・・・2 1月のメニュー3 1月の教室の開催日程4 お申し込み 1月のうつぼ公園夜教室は・・・ 令和元年も残すところあと5日となりました。 今年1年、うつぼ公園夜のお料理教室にご参加下さい […]

2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 清水 かおり パーソナルレッスン

お節料理アラカルト〜パーソナルレッスン〜

9月から受講されている生徒さんの12月の2回のレッスンは、「お節料理」。 お正月だけに特別なものでなく、冬のおもてなしとしても使えるアラカルト料理を2回に分けてお伝えしました。 お節料理をオーソドックスな2段や3段のお重 […]

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 清水 かおり パーソナルレッスン

冬の簡単おもてなしその1〜パーソナルレッスン〜

すっかりご報告が滞っておりますが、パーソナルレッスン、毎月続いています。 11月と12月のレッスンテーマは「冬のおもてなし」 クリスマスやお正月など、大勢で賑やかにあるいはふたりだけでゆっくりとごはんを楽しむ機会が多くな […]

2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 清水 かおり 教室風景

冬至の柚子しごと〜12月自宅教室風景〜

目次1 冬至の茶飯事会2 冬至の献立 冬至の茶飯事会 柚子の名産地、高知県北川村から大切に育てられた柚子玉が届きました。 12月の茶飯事会は、この柚子を使って柚子しごと。 やっと「春夏秋冬のばらずし」の冬の柚子釜蒸しずし […]

2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 清水 かおり 茶飯事会企画

新春「淡路島お泊まり茶飯事会」のご案内2

【お席が残り3席となりました】 〜お正月で疲れたからだと胃腸を労わろう〜 いつもの教室を飛び出して、帰る時間を気にせずに、ゆっくりと日々のごはんのこと、暮らしのこと語り合いましょう。 淡路島の海を見下ろす別荘スタイルのホ […]

2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 清水 かおり 月イチごはん

動物病院に昼が来た〜月イチごはん12月〜

師走は、獣医師も走る走る。 年末年始は、いつもよりも重症な子たちが多くなるのが動物病院ではよくあること。 トリミングの予約も一年でいちばん多いのがこの季節。 お昼ごはんを作りに伺っている右京動物病院さんでも、お昼ごはん抜 […]

2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 清水 かおり ごはん会

語り合う食卓〜山の宴編〜

昨夜は、千提寺の中井邸で三島独活株主の会料理部の持ち寄り忘年会でした。 先発部隊は、朝から独活作業のお手伝い。私は後発部隊のひとりとして、夜の部からの参加です。 中井邸に到着すると、先発のみなさんのお料理はあらかたできあ […]

2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 清水 かおり 暮らしごと

大雪 閉塞成冬〜そらさむくふゆとなる〜

12月7日 二十四節気 大雪 七十二候 閉塞成冬〜そらさむくふゆとなる〜 半月ほど前には、切ってもまだもだ表面から5mmくらいしか赤くなかった金時にんじん。 今は、どこを切っても中まで艶やかな緋色のグラデーションです。 […]

2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 清水 かおり 暮らしごと

さっぽろノスタルジィ2

ここ3日間の滞在中、珍しく雨模様で舗道の雪もほとんど溶けていたのに、今朝はすっかり雪景色の札幌です。 新しい家族と新しい親戚が大好きな札幌に北海道にできること、こうやって人と人とのつながりがゆっくりと網の目を編むように広 […]

2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 清水 かおり 暮らしごと

さっぽろノスタルジィ1

新千歳空港に着きました。 出発ロビーの喧騒から逃れて、サンドウィッチカフェの「グルメ」で一休み。 「グルメ」は、40年以上前の千歳空港にもありましたが、仕送りを受ける学生にとっては当時はちょっと贅沢な寄り道でした。 大学 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

清水かおり プロフィール

profile_top

●料理教室「茶飯事会」主宰
●食卓カウンセラー
「ていねいな暮らしはちょっぴりていねいな日常茶飯事から」をコンセプトに、「おとなの飯事(ままごと)〜四季折々のばらずしの会」や季節のごはん教室、出張ごはん、など、誰かの食卓をシアワセにするためのお料理活動を展開中。
>>詳しいプロフィールはこちら

 

 

最近の投稿

保護中: 1月れんこんと金柑とゆり根の蒸しずし追補〜受講者専用〜

2023年1月23日

【終了】れんこんと金柑とゆり根のばらずし

2022年12月10日

保護中: 11月吹き寄せばらずし教室追補〜受講者専用〜

2022年11月27日

【終了】11月錦秋の吹き寄せばらずしの会

2022年10月12日

【終了】10月柿のばらずしの会お申込終了

2022年9月19日

【終了】9月いちじくのばらずしの会

2022年8月11日

【終了】7月 ライム香る夏のベジばらずしの会

2022年5月29日

メルマガレシピ集(2022年4月更新)

2022年4月23日

4・5月 【満了】新緑のばらずしの会お申込受付中

2022年3月19日

【満了】3月さくらのばらずしの会お申込開始

2022年2月24日

カテゴリー

  • うつぼ公園教室(本町)
  • おうちごはん
    • レシピ−おうちごはん
  • オンラインサロン
    • サロンーオンラインレッスン
    • サロンーレシピ
  • オンラインレッスン
    • 地味滋味べんとうレッスン〜オンライン〜
    • 季節のひとさらレッスン〜オンライン〜
  • お店ごはん
  • ごはん会
  • パーソナルレッスン
    • レシピ−パーソナルレッスン
  • プライベートグループレッスン
  • マンツーマンレッスン
  • メルマガだより
  • 四季折々のおすし・暦のおすし
  • 地味滋味べんとう
  • 季節の食材
  • 学びのこと
  • 教室開催のお知らせ
    • 教室開催のお知らせ〜暦のおすしの会
    • 教室開催のお知らせ−地味滋味べんとうの会
  • 教室風景
  • 日常茶飯事のおすし
  • 暮らしごと
    • 暮らしごとーうつわ
    • 暮らしごとーコト
    • 暮らしごとーモノ
  • 月イチごはん
  • 未分類
  • 自宅教室
  • 茶飯事会のこと
  • 茶飯事会企画
  • 語り合う食卓

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright© 日々のごはんと暮らしごと「茶飯事会」 , 2018 All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 茶飯事会とは
  • レッスンメニュー&レッスン料
  • ブログ
    • おうちごはん
    • さくっとレシピ
    • 地味滋味べんとう
    • 暮らしごと
  • お問い合わせ
PAGE TOP